![21世紀の社会福祉実践(上巻) 何を守り、何を切り拓くのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001525/0015251173LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-04-01
21世紀の社会福祉実践(上巻) 何を守り、何を切り拓くのか
![21世紀の社会福祉実践(上巻) 何を守り、何を切り拓くのか](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001525/0015251173LL.jpg)
定価 ¥2,420
110円 定価より2,310円(95%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | 内容:総論:社会福祉をめぐる情勢の本質は何か、そして展望と課題は 高島進著. 福祉の行政:視覚障害者の基本的人権としての読書権確立を 谷内孝行著. 「一生に影響する仕事」としての生活保護ワーカー 寺久保光良著. 福祉労働の壁とはなにか 志賀英春著. 施設の福祉:余暇の楽しみは生活の潤い、人生の楽しみ 関上曉著. 特養での高齢精神障害者の援助を通して 磯野博著. 養護老人ホーム民営化反対の取り組み 明星智美著. 虚弱高齢者・重度障害者と共に遊べる球技づくり 竹内啓也著. 地域の福祉:地域介護のためのNPO法人設立奮戦記 沖田緑著. コミュニティ・ワーカーとしての想いをこめて 金坂直仁著. 基幹型在宅介護支援センターでのソーシャルワーク 荒木篤著. 様々な人との出会いの中で実感してきたこと 川根徳雄著. 労働の保障:廃食油原料の粉石鹸製造販売事業の取り組み 小邑弘光著. 障害児の日曜学校と出会ってから 北村典幸著. やまびこ共同作業所づくりで育てられた私 松原伸二著. 介護の保障:90歳で一人暮らしのNさんに関わって 杉山弘卓著. 生きる目標と見通しを育む援助実践を 大場栄作著. |
---|---|
販売会社/発売会社 | あけび書房/ |
発売年月日 | 2003/10/01 |
JAN | 9784871540469 |
- 書籍
- 書籍
21世紀の社会福祉実践(上巻)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
21世紀の社会福祉実践(上巻)
¥110
在庫なし
商品レビュー
0
0件のお客様レビュー