- 中古
- 書籍
- 書籍
やまとことば ことば読本
定価 ¥1,602
770円 定価より832円(51%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社/ |
発売年月日 | 1989/07/30 |
JAN | 9784309721514 |
- 書籍
- 書籍
やまとことば
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
やまとことば
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
いろんな人のやまとことばに関するエッセイのような 面白い読み物であった 字音語考 丸谷才一 歌謡曲における格助詞 井上ひさし 「合」とういう言葉 大岡信 よういわんわ—古語について 田辺聖子 オノマトペの先進地<俳句> 佐佐木幸綱 もうひとつ再考 三國一朗 <対談>感動詞アイウ...
いろんな人のやまとことばに関するエッセイのような 面白い読み物であった 字音語考 丸谷才一 歌謡曲における格助詞 井上ひさし 「合」とういう言葉 大岡信 よういわんわ—古語について 田辺聖子 オノマトペの先進地<俳句> 佐佐木幸綱 もうひとつ再考 三國一朗 <対談>感動詞アイウエオ 大野晋 丸谷才一 日本語の語彙 樺島忠夫 日本語の語彙—固有語と外来要素 山田俊雄 和製漢語の歴史 沙当喜代治 漢字はなくなるか 野村雅昭 批評用語としての大和言葉 久保田淳 ことばの古代生活誌(抄) 古橋信孝 文体の事(古事記伝一之巻) 本居宣長 大久保正訳 空車 森鴎外 子供と言葉 柳田国男 古語復活論 折口信夫 南風 山本健吉 「思う」という言葉 宮柊二 現代誌とヤマトコトバ 宮岡多恵子
Posted by
字音語考 丸谷才一 歌謡曲における格助詞について 井上ひさし 「合」という言葉 大岡信 よういわんわ――古語について 田辺聖子 オノマトペの先進地<俳句> 佐佐木幸綱 もうひとつ再考 三國一朗 <対談>感動詞アイウエオ 大野晋 丸谷才一 あ、あはれ、ああ、あな い、いな、いさ、い...
字音語考 丸谷才一 歌謡曲における格助詞について 井上ひさし 「合」という言葉 大岡信 よういわんわ――古語について 田辺聖子 オノマトペの先進地<俳句> 佐佐木幸綱 もうひとつ再考 三國一朗 <対談>感動詞アイウエオ 大野晋 丸谷才一 あ、あはれ、ああ、あな い、いな、いさ、いざ、いで う、承諾のを、うん え、えっ、ゑ お、神降ろしの掛け声 そよ、歌い出しの掛け声 日本語の語彙 樺島忠夫 日本語語彙――固有語と外来要素 山田俊雄 和製漢語の歴史 佐藤喜代治 漢字はなくなるか 野村雅昭 批評用語としての大和言葉 久保田淳 ことばの古代生活誌(抄) 古橋信孝 文体<カキザマ>の事(古事記伝一之巻) 本居宣長 大久保正訳 空車 森鴎外 子供と言葉 柳田國男 古語復活論 折口信夫 南風 山本健吉 「思う」という言葉 宮柊二 現代誌とヤマトコトバ 富岡多恵子 そうそうたる顔ぶれ(しかも私の好きな人ばかりだ)なのに、教科書みたいにつまらない内容がほとんど。 でも、そういうことをきちっと習得してる人が、きちっとした文章が書けるんだよなあ、きっと。
Posted by