![](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1220-04-00
「よど号」事件122時間の真実
![](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 河出書房新社/ |
発売年月日 | 2002/02/22 |
JAN | 9784309223803 |
- 書籍
- 書籍
「よど号」事件122時間の真実
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「よど号」事件122時間の真実
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
当時の事件を私は生まれていないからリアルでは知らない。 佐藤総理、橋本運輸大臣、山村代議士の活躍が垣間見れる。山村代議士は身代わりとして行った。国士だね。
Posted by
福岡ー金浦間の飛行の経緯は、この本によれば、まず福岡・板付空港で朝鮮半島の地図(子ども地図帳みたいなので平壌の空港の位置、状況などまったくわからない)を渡された機長が仕方なくそれをもとに飛行、北朝鮮領内に入ったと思ったところで(38度線を越えれば北朝鮮だと機長は思っていたが、休戦...
福岡ー金浦間の飛行の経緯は、この本によれば、まず福岡・板付空港で朝鮮半島の地図(子ども地図帳みたいなので平壌の空港の位置、状況などまったくわからない)を渡された機長が仕方なくそれをもとに飛行、北朝鮮領内に入ったと思ったところで(38度線を越えれば北朝鮮だと機長は思っていたが、休戦協定ラインは半島東部の場合38度線よりも多少上になるのでそこはまだギリギリ韓国上空だった。また当時のボーイング727には自機の現在位置を示す装置がついていなかったのでわからなかった)韓国の戦闘機が接近してきて(機長は韓国籍か北朝鮮籍かよくわからなかった)、パイロットがそのまま行けという合図をして去ったあと、機長が平壌に向けて発信していたSOSに韓国の管制官が北朝鮮の管制官だといつわって応答、金浦空港に誘導、着陸させたらしいということ。でも韓国でも高官レベルで事前によど号が金浦に着陸するとかしろとかいう話はしていないようで、どの国の誰がよど号を金浦に着陸させるように工作したのか今でも不明となっている。管制官が独断でやれなくはないけれど、その人物を特定することもできていないということだった。 そのほかにも本によって細かい事実関係が違う。おかしい。 全体的に、乗客の命が大切といいながら日本側がすごい非協力的でおどろいた。
Posted by