![近畿大名の研究 戦国大名論集5](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-07
近畿大名の研究 戦国大名論集5
![近畿大名の研究 戦国大名論集5](https://content.bookoff.co.jp/images/goods/item_ll.gif)
定価 ¥6,490
3,960円 定価より2,530円(38%)おトク
獲得ポイント36P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | 内容:荘園制の崩壊と戦国期の支配秩序 戦国期における荘園村落と権力 田中倫子著. 室町幕府の崩壊過程-応仁の乱後における山城国の半済を中心に 川崎千鶴著. 十五・十六世紀の農民問題 黒川直則著. 中世後期の村落 仲村研著. 戦国期の領主制 戦国期における領主制-近江国高島郡朽木氏を中心に 田代脩著. 中世後期畿内土豪の存在形態-革島氏・寒川氏を中心に 田端泰子著. 在地領主の高利貸機能について-文明~大永期、近江朽木氏の財政帳簿の分析 藤木久志著. 畿内国人の動向 細川高国と畿内国人層,戦国期畿内における守護代・国人層の動向-管領細川氏の領国を中心として 森田恭二著. 戦国初期の摂津国人層の動向-芥川城主能勢氏とその文芸、特に連歌を中心として 鶴崎裕雄著. 室町幕府と大名権力 大和国東山内一揆 安田次郎著. 戦国大名北畠氏の権力構造-特に大和宇陀郡内一揆との関係から 西山克著. 戦国の争乱 鈴木良一著. 解説 藤木久志著. 文献一覧:p467~479 |
---|---|
販売会社/発売会社 | 吉川弘文館/ |
発売年月日 | 1986/09/10 |
JAN | 9784642025850 |
- 書籍
- 書籍
近畿大名の研究
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
近畿大名の研究
¥3,960
在庫なし
商品レビュー
0
0件のお客様レビュー