1,800円以上の注文で送料無料

徳川慶喜(2) 山岡荘八歴史文庫 81 講談社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

徳川慶喜(2) 山岡荘八歴史文庫 81 講談社文庫

山岡荘八【著】

追加する に追加する

徳川慶喜(2) 山岡荘八歴史文庫 81 講談社文庫

定価 ¥814

¥220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 1986/10/08
JAN 9784061950818

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

徳川慶喜(2)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

一橋家の当主になった…

一橋家の当主になった慶喜。一方、時代は井伊直弼が朝廷の勅許なしで日米修好通商条約に調印。シリーズ2巻。

文庫OFF

2023/07/05

読んだ本 徳川慶喜(2)山岡荘八 20230705  安政の大獄に至る井伊直弼を軸に、慶喜が水戸派と紀伊派の対立を防ごうとする話。ここでは攘夷派と開国派というものは存在せず、全てが開国派。それをしなければいけない状況を、どういう体制で乗り切るかで争っている。こうして読み進めてい...

読んだ本 徳川慶喜(2)山岡荘八 20230705  安政の大獄に至る井伊直弼を軸に、慶喜が水戸派と紀伊派の対立を防ごうとする話。ここでは攘夷派と開国派というものは存在せず、全てが開国派。それをしなければいけない状況を、どういう体制で乗り切るかで争っている。こうして読み進めていると、水戸の尊王も覇権争いの道具でしかないし、単なる派閥争いが高じて、安政の大獄→明治維新って風にエスカレートしていったと読むのが素直ですね。これが、欧米列強の思惑を阻むほどのエネルギーに転化していくのかと思うと、幸運というか志士という下級武士がいかに優秀だったかと感心させられます。なんせ、革命のような階級闘争のないまま、殿様の時代を終わらせて、今に通ずる国体を作ったんですからね。最後の将軍慶喜がどういう役回りを演じていくのか、楽しみです。  

Posted by ブクログ

2021/01/08

一橋慶喜がどういう評価のもと、江戸城に入りつつ、14代将軍にならなかったのかの事情がわかります。また、安政の大獄前夜の、幕府内の動きもよく分かります。 それから、尊王攘夷が表面的なものではなく、開国後の自国の精神的独立を維持するための高遠な考えに基づく政治的スタンスであったこと...

一橋慶喜がどういう評価のもと、江戸城に入りつつ、14代将軍にならなかったのかの事情がわかります。また、安政の大獄前夜の、幕府内の動きもよく分かります。 それから、尊王攘夷が表面的なものではなく、開国後の自国の精神的独立を維持するための高遠な考えに基づく政治的スタンスであったことが学べます。 小学校のころに教科書で学ぶ知識が、いかに表面的で薄っぺらいものであるかを自覚させてくれます。 加えて、本論とは関係ありませんが、いまでいう茨城県が、これほど日本の中心的な時期があったのかと驚きでした(笑)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品