![花咲ける青少年(9) 花とゆめC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001506/0015060028LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 白泉社
- 1102-05-01
花咲ける青少年(9) 花とゆめC
![花咲ける青少年(9) 花とゆめC](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001506/0015060028LL.jpg)
定価 ¥429
110円 定価より319円(74%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白泉社 |
発売年月日 | 1993/10/19 |
JAN | 9784592121299 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- コミック
- 白泉社
花咲ける青少年(9)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
花咲ける青少年(9)
¥110
在庫あり
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
* 1.。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 東立版Vol.9 (愛藏版Vol.5) 花鹿不顧立人的反對~趁夜藏在玲莉的車子,搭末班飛機前往拉基內依。 高效率立人當然立馬查到航次XD 這班飛機會在越南轉機,所以追得上~ 東立版:小曹(?):「5分鐘前已經出發了。 不過這班飛機會過境越南,所以我們有可能搶先抵達。」 愛藏版:小曹(?):「在5分鐘前起飛。 這班飛機需要到越南轉機,所以來得及追上。」 若是過境~直接越過他國國境?不是跑得更快嗎XD? 所以應該是東立翻錯~是轉機~因此花鹿等待轉機的時候 會被立人追上 所以花鹿在飛機上思考對策~ 東立版:可欣:「但這已是最後一班飛機,機場也關閉了, 即使要抓我 也要等到明天早晨才行。」 但繼續讀下去就會出現矛盾XD 沒有到早上 花鹿就被抓到啦XD (而且機場關閉的話~花鹿要怎麼出境啊XD?) 愛藏版:花鹿:「不過這已經是最後一班飛機,機場也要關門了… 就算想抓我回國,也必須等到明天早上才行。」 花鹿擔心的不是「被抓到」,而是「被抓回國」 (機場「將要關閉」也較符合實際~) 花鹿知道,即使被抓到,也還有「半夜~清晨」的逃跑機會XD 東立版:可欣:「被逮到前必須先逃走,我得想想辦法才行…… 首先是入境檢查。」 愛藏版:花鹿:「在被送回國之前 先逃出去,或是想想其它辦法…… 首先是入境檢查。」 愛藏版翻譯,較符合剛剛解釋的「半夜沒班機」的「可脫逃時間」XD 東立版:可欣:「最後一班飛機,乘客很少,絕對不能被抓到。」 愛藏版:花鹿:「果然是最後一班飛機,搭機的乘客不多。 這樣子絕對會被逮到吧。」 最後一句,翻譯完全相反呢XDD 總之~因為機場乘客很少,加上花鹿到處觀察~(躲立人XD) 所以花鹿才注意到卡爾也在準備入境~ *
Posted by
カリブの孤島で自然体に育った花鹿は、父ハリー・バーンズワースから夫探しのゲームを持ちかけられるが……という話の第9巻。 花鹿強行突破とか立人の婚約者登場とか、色々と転回する巻。 玲莉が、本気に天然でイヤな女なのが凄い。。。 しかし、怪我の功名そのまんまな話だなーと思いました、こ...
カリブの孤島で自然体に育った花鹿は、父ハリー・バーンズワースから夫探しのゲームを持ちかけられるが……という話の第9巻。 花鹿強行突破とか立人の婚約者登場とか、色々と転回する巻。 玲莉が、本気に天然でイヤな女なのが凄い。。。 しかし、怪我の功名そのまんまな話だなーと思いました、この巻。やっぱり事態が変わらないと気持ちの動きに気づかないものなのかも。人間って。
Posted by