![空の食欲魔人(文庫版) 白泉社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001505/0015058962LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 白泉社
- 1103-04-01
空の食欲魔人(文庫版) 白泉社文庫
![空の食欲魔人(文庫版) 白泉社文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001505/0015058962LL.jpg)
定価 ¥680
220円 定価より460円(67%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白泉社 |
発売年月日 | 1994/09/16 |
JAN | 9784592883111 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- コミック
- 白泉社
空の食欲魔人(文庫版)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
空の食欲魔人(文庫版)
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
19件のお客様レビュー
川原泉さんの世界 好きだなあ… 正直で 少し変わってて 変わってることを自覚してて いじましい おしつけない 少数派でもいい 変わっててもいい 人と違ったところが その人の愛すべきポイント チャーミング ってこういうことじゃないかな。
Posted by
低体温で、本気にしていいのか分からない、夢みたいな世界が…。なんとなく切ないんですよね。そしてなんとなく好きっていう。
Posted by
川原泉は「甲子園の空に笑え!」が好きで、あといくつかぱらぱらっとのぞいただけ。あれば読むし、決してきらいじゃないけど、大好きって感じでもないかなあ、くらいだった。 この短編集を最初から最後までふむふむ読んでいって、「月夜のダンス」を読み終わったら、じんわり「あれ、すごく好きかも...
川原泉は「甲子園の空に笑え!」が好きで、あといくつかぱらぱらっとのぞいただけ。あれば読むし、決してきらいじゃないけど、大好きって感じでもないかなあ、くらいだった。 この短編集を最初から最後までふむふむ読んでいって、「月夜のダンス」を読み終わったら、じんわり「あれ、すごく好きかもしらん」と思った。 この低体温では、ぐあー大好きだー!とはならないけど、ほどよい心地よさに知らず長風呂してしまう。そのうちうっかり手放せなくなりそう。 「月夜のダンス」がなんともよいなあ。読み終わったあともう一度読んだ。 今年の桃は良い桃だ もったいないが あんたにやる 「三月革命」のふたりも、ああちくしょバカだな可愛いな。 低体温人間ばっかりだが、無感動人間ではないんだよ。 「きゃーうれしいvv」とか言わないだけで、表情に出ないだけで、あと感動のポイントが周りとずれてるだけで。 悩んでいたりもするんだよ、人知れずだけど。本人も、悩んでることに気づいてなかったりするけれど。 でもそういう人達が、奇跡的に同種の人間やらなぜか波長の合う人と出会って、心地よく暮らしていくのが川原泉ワールド。ほっとする。 解説の締めにうんうん頷いた。 「恋愛なんて、りりかるな慕情やドラえもんのあくしゅでじゅうぶん、それだけで男というものと今後もやっていければ、こんなうれしいことはない。そんなのはただの女の子の夢…とおとなたちはいうけれど、そう、夢だっていいじゃないとわたしは思う。」 ね。夢だっていいじゃないね。 わかってやってるのでしょう、作者だって。 漫画にはそれを通して現実世界を見つめ直させてくれるものもあって(最近はまってる「進撃の巨人」はまさにそれ)、一時そういう漫画ばっかり好きだった。あるとき、ファンタジー作品が大好きで高校生の恋愛ストーリーが嫌いな友人が「お話の中でまでなんで現実見ないといけないの。フィクションは現実逃避だよ」と言い切った。 それって後ろ向きに聞こえるかもしれないけど、今なら私は、ああそうかもと頷きながら川原泉を読む。この中では、月夜にカーテンでドレスアップした女装男子がひらひらくるくると踊っていて、それを見た女子は「スネ毛は社会の迷惑です」と率直な意見を述べる。などと言いながら、最後は「すごくよく似合うよ~」と2人で「ドンジャラホイと」踊りまくる(その擬音はなんなのだ)。 解説に「姑息なのか無邪気なのか」とあるけれど、いやいやわかってやってますよこのお方は。だから私は安心して一時、現実を忘れる。 たった1冊でけっこう語りすぎたので、これからいろいろ読むうちにまた見方も変わってくるかもしれないな。 感激のワルツ 情熱のルンバ 狂乱のブギ 倒錯のタンゴ 哀愁のチャールストン さよなら 月夜のドレス
Posted by