1,800円以上の注文で送料無料

光とともに…~自閉症児を抱えて~(8)
  • 中古
  • 店舗受取可
  • コミック
  • 秋田書店

光とともに…~自閉症児を抱えて~(8)

戸部けいこ(著者)

追加する に追加する

光とともに…~自閉症児を抱えて~(8)

定価 ¥1,320

¥220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 秋田書店
発売年月日 2005/05/28
JAN 9784253104555

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

光とともに…~自閉症児を抱えて~(8)

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/19

 自閉症の光君が5年生の後半を生きています。6年生への進級,そして一年後に迎える中学校への進学を前にして,小学校入学当時のことをふり返るお母さん。辛かったけれども,父と協力し,まわりの人に助けられてここまで来れたことに感謝しています。  学校内では,相変わらず無理解な保護者もいま...

 自閉症の光君が5年生の後半を生きています。6年生への進級,そして一年後に迎える中学校への進学を前にして,小学校入学当時のことをふり返るお母さん。辛かったけれども,父と協力し,まわりの人に助けられてここまで来れたことに感謝しています。  学校内では,相変わらず無理解な保護者もいますが…。それでも前向きに生きようとする母親の姿は心を打ちます。  一方,ネグレクトや養護施設でのいじめも問題として取り上げています。さもありなん,暴力の連鎖が怖いです。  『光とともに…』は,いよいよ最終となりました。小学校6年生を描いて終わりなのかな。それとも,中学校進学までの話になるのでしょうか。大人になった光に会えるのかな。楽しみです。

Posted by ブクログ

2021/11/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2006年7月18日 図書室(図書館の小さい版)で見つけて、早速借りてきました。 自閉症児をそだてるお母さんと家族のマンガ。 超感動モノです。

Posted by ブクログ

2017/07/04

光くんが自立登校にチャレンジするシーンから始まる8巻。 5年生も終わりになってきて、自立登校ができるようになったり 郡司先生も7巻で発達検査をしてくれた心理士からアドバイスを受けて 光くんや美羽ちゃんとの関わり方、授業の進め方も ふたりに合わせたものになってきたり いい方向へとも...

光くんが自立登校にチャレンジするシーンから始まる8巻。 5年生も終わりになってきて、自立登校ができるようになったり 郡司先生も7巻で発達検査をしてくれた心理士からアドバイスを受けて 光くんや美羽ちゃんとの関わり方、授業の進め方も ふたりに合わせたものになってきたり いい方向へとものごとが展開していく巻だった。 それでもやはり問題提起を忘れないのがこのシリーズ。 沖くんという以前登場した、両親からネグレクトされて 施設に行くことになった男の子が再登場する。 光くんが寄り道して帰りにクリスマスツリーを眺めていたら 沖くんはそっと光くんの側に現れた。 幸子が、光くんの帰りが遅いとそこにかけつけたとき 沖くんとも再会するが、どうも様子がおかしいので、病院へ連れていく。 すると、入所先で、年上の男の子たちから暴力を受けているため 肋骨にヒビが入っていることがわかった。 でも、報復が怖い沖くんは、住所もでたらめを書いて そっと病院から逃げて帰ってしまった。 それをきいた雅人は、仕事の合間におそらくここに沖くんがいるであろうと 見当をつけた施設を訪問する。 そして、沖くんは暴力を受けていることを頑張って告白し 児童相談所の職員を雅人は呼び、沖くんは入院することになった。 沖くんが去ったあと、施設では現場を最も取り仕切っている男性職員が 沖くんに暴力をふるっていた男の子を金属バットで殴るという 虐待を行っていた。 それを見ていた他の女性職員が児相に内部通告して 施設は立ち入り調査が入ることになる。 他はほのぼのとした話が多かったかな。 海七太くんが急に転校することになり、落ちこむ太田さん。 それでも、最後の荷物をとりにきた海七太くんと少し話ができて ちょっとだけスッキリしたみたいでよかった。 沖くんたちの気持ち、読んでいて本当につらくなった。 なんで自分を産んだのか、こんなにつらいのは自分が悪い子だからなのか。 子どもだから、余計に自分を責めるしか方法がなくなるのだよね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品