1,800円以上の注文で送料無料

女帝の手記(文庫版)(2) 孝謙・称徳天皇物語 中公文庫C版
  • 中古
  • 店舗受取可
  • コミック
  • 中央公論新社

女帝の手記(文庫版)(2) 孝謙・称徳天皇物語 中公文庫C版

里中満智子(著者)

追加する に追加する

女帝の手記(文庫版)(2) 孝謙・称徳天皇物語 中公文庫C版

定価 ¥814

330 定価より484円(59%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 1998/01/01
JAN 9784122030534

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

女帝の手記(文庫版)(2)

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

年表や系図がつぶさにあるのでわかりやすい。 しかし、墾田永年私財法の影に、大仏建立の財源集めのための政治的取引があったとは。歴史の勉強ではわからない解釈があるのでおもしろい。 聖武天皇は『長屋王残照記』でもずいぶん幸薄い人に見えたが、こちらでもさらに迷走している。子どもの頃に学習漫画で受けた印象からほど遠くて笑ってしまった。

Posted by ブクログ

2013/01/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

聖武天皇さんは奈良の大仏を作ったことや正倉院の宝物なんかから偉大な天皇さんだと思っていたけど、このお話を読んでちょっと評価が変わりました。 4年半も不可解な遷都を繰り返して放浪したり、ちょっと精神的におかしな人だったのかな…。 みんなが苦しい生活をしているときにあんなにお金と時間がかかる大仏を作ったのも、彼が権力を持った異常者だったからなのかもしれません。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品