1,800円以上の注文で送料無料

カムイ伝  第二部(19) ゴールデンC
  • 中古
  • 店舗受取可
  • コミック
  • 小学館

カムイ伝 第二部(19) ゴールデンC

岡本鉄二(著者)

追加する に追加する

カムイ伝  第二部(19) ゴールデンC

定価 ¥534

495 定価より39円(7%)おトク

獲得ポイント4P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/3(火)~12/8(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 1998/08/29
JAN 9784091711199

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/3(火)~12/8(日)

カムイ伝 第二部(19)

¥495

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/28

「カムイ伝第二部17-19巻(丹波崩しの章)」 白土三平(本名・岡本登)が、誤嚥性肺炎のため10月8日に亡くなった。89歳。また、『カムイ伝 第二部』の画を担当した弟の岡本鉄ニも4日後の12日、間質性肺炎のため亡くなった。白土三平の業績は、此処で一言では語れない。とても残念では...

「カムイ伝第二部17-19巻(丹波崩しの章)」 白土三平(本名・岡本登)が、誤嚥性肺炎のため10月8日に亡くなった。89歳。また、『カムイ伝 第二部』の画を担当した弟の岡本鉄ニも4日後の12日、間質性肺炎のため亡くなった。白土三平の業績は、此処で一言では語れない。とても残念ではあるが、人はいつかは死ぬものである。ただ、何を遺したのかは、きちんと語られなければならない。 未完に終わった「カムイ伝」は、まだ正統には語られていない。特に第二部は、甚だ不十分である。それで、過去、浅学菲才を顧みず第二部を章ごとに評してきた。それを無理矢理終わらせたい。 最後の三章について述べてゆきたい。先ずは「丹波崩し」の章(17巻〜19巻)。 ここから、暫く舞台が江戸から日置領に移る。つくづく「カムイ伝」とは、日置領が本当の舞台だったのだ。江戸時代全体を描かなければならないので、時には江戸がずっと描かれるが、やはり白土三平の描きたかったのは、一地方の、名もなき「人民」だったのである。 冒頭、笹一角(草加竜之進)はアヤメと一緒になる為に、日置領に帰り全てを打ち明ける。 「武士が百姓から寄生する姿を見極めたから、武士を捨てた」ことを改めて告白する。この後しばらくして竜の進は医者になるために長崎に向かうのであるが、文武両道の知識人という立場で歴史に関わってゆくのだろう。彼の第一部の志は少しも変わっていない、こともここで明らかになった。 竜之進は、正助とカムイの要請で、日置の非人部落のキギスと相談して「皮の工業製品」の商品化、流通の中立(なかだち)をした。ここでも、第一部から壮大な伏線が回収されつつある。「歴史の流れは遅いようで、時にはとてつもなく早く走ることもある」という白土三平の思想の一端が明かされる。ここでも白土三平は、日本における近代ギルド(職業別組合制度)の成立を、少し時を進めて動かしているが、現代日本でもひとつの地域やお店で「先進的な取り組み」は、必ず行われているのだから、当たり前の描写でもあるのだ。 そして「あの」望月佐渡守が行方不明だった鞘香を連れてきた。薬漬けにして‥‥。ここで初めて明らかになるのであるが、二部始めに行方不明になった、錦丹波の娘・鞘香と百姓娘・加代は、佐渡の守によって、一方は岡場所に売られ、一方は大奥の腰元候補に育てられていたのである。それでも、女性は自ら闘って自らの運命を切り開こうとする。そこには、武士も百姓も関係ない。2部を通して、子供たちの成長並びに女性の生き方の選択が、人々の縁の中で描かれているのも、大きな特徴であろう。 錦丹波は武士を捨てざるを得ない状況になり、加代と鞘香は再会するものの、加代は鞘香を助ける為に大奥へ、鞘香は運命の悪戯で岡場所の首領になるようだ。竜之進とアヤメは長崎に渡り、第一部から百姓の庄屋だった竹間沢が、なんと佐渡の守のもとでの日置領代官になる。そろそろ物語は終盤に近づいている気がする。 酒井忠清と佐渡の守の「野望」は、基本的には将軍職の「実質的な乗っ取り」にあることは、この長い物語で明らかになっているが、この段階ではその方法までは明らかになっていない。しかし、丹波崩しの目的は、単に日置一万石の領主になることではないことが、佐渡の守から言われる。それは果たして何か?それは次の章で明らかになるのだろう。 なお、この書評において再三、弟の岡本鉄二の死亡が第二部ぶつ切りの原因だと書いていたが、病気はあったかもしれないが、鉄二は今年まで存命だった。ここでお詫びと訂正をしたい。第二部終了の決定的な契機は、三男の弟の急逝だったのかもしれない。 (1996年1月より97年2月まで連載)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品