- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
頭のいい人は「場の空気」が読める! たった1分で“うまくいく流れ"をつくるノウハウ
定価 ¥1,320
110円 定価より1,210円(91%)おトク
獲得ポイント1P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/9(月)~12/14(土)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 青春出版社/ |
発売年月日 | 2005/04/15 |
JAN | 9784413035330 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/9(月)~12/14(土)
- 書籍
- 書籍
頭のいい人は「場の空気」が読める!
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
頭のいい人は「場の空気」が読める!
¥110
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3
4件のお客様レビュー
<印象に残ったこと> *「場の空気」に逆らう。だから印象が悪い *「話し合い」ならむ「聞き合い」をマネジメントに取り入れる *「積極的にチャレンジできる空気」 *アクティブリスニング・・心を汲みながら、相手の話を鏡のように返していく *パッシブリスニング・・真剣に話を聞いているこ...
<印象に残ったこと> *「場の空気」に逆らう。だから印象が悪い *「話し合い」ならむ「聞き合い」をマネジメントに取り入れる *「積極的にチャレンジできる空気」 *アクティブリスニング・・心を汲みながら、相手の話を鏡のように返していく *パッシブリスニング・・真剣に話を聞いていることを相手に示す
Posted by
場の空気を読むには、場をきちんと意識し、関係者の状況・立場を理解しようとしたり、関心をもつことが必要です。場の空気をコントロールするには、ウィン−ウィンの関係を模索することが大切です。場の空気って、結局、人間関係だなぁと感じました。 事例や引用は、分かりやすくする工夫なのでしょう...
場の空気を読むには、場をきちんと意識し、関係者の状況・立場を理解しようとしたり、関心をもつことが必要です。場の空気をコントロールするには、ウィン−ウィンの関係を模索することが大切です。場の空気って、結局、人間関係だなぁと感じました。 事例や引用は、分かりやすくする工夫なのでしょうが、そこでの主張のポイントを整理・明示してくれるともっと有難かったように思います。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
<気になったポイント(抜粋)> 結局、いろんなところから抜粋したいい言葉をまとめた本。ためにはなったがたいした内容ではない。 ・「そうですね」「それはわかります」などと納得を示すあいづちを打ったり、提案などしてみれば、上司と信頼が得られる。 ・長所伸展の法則 ⇒ 長所を見つけて伸ばしていけば、他の欠点をおぎなう。 ・部下がの伸びる空気 ⇒ 「キミはどうしたいんだ?」最後に「それならばやってみろ」 ・相手の問題を解決する2つの方法 1.アクティブリスニング ⇒ 相手の話を鏡のように返す。 聞くことによって相手に答えを出させるのが大事。 2.パッシブリスニング ⇒ 真剣に話を聞いていることを相手に示す。 ・ほめる方法 1.ささいなことでもほめる 2.どれだけ貢献したかを具体的にほめる 3.部下が自覚しているポイントをほめる 4.みんなの前でほめる必要はない 5.タイミングは関係ない 例えば、情報をほんの少しだけ与えたらほめられると、部下は些細なことでも報告してくるようになる。 アルバート・メラビアンの法則 ・ボディランゲージ(表情や態度) 55% ・パラランゲージ(声の調子、話し方) 38% ・ランゲージ(言葉・話の中身) 7% 相手を笑顔にさせれば自分も笑顔になる。 <感想> 相手を笑顔にさせれば自分も笑顔になるというように、 相手とのコミュニケーションを大事にしないといけないですね。 そんなテクニックやノウハウがいろいろ書いています。 以前、読んだ本に書いていましたが、『ほめる方法』がいくつかあります。 1.ささいなことでもほめる 2.どれだけ貢献したかを具体的にほめる 3.部下が自覚しているポイントをほめる 4.みんなの前でほめる必要はない 5.タイミングは関係ない 以前の本にはタイミングが重要と書いていましたが、 こちらではタイミングは関係ないとあります。 個人的にはタイミングも重要かなと思います。 何かを成し遂げたり、仕事が完了したりと、ベストなタイミングを 選ぶことにより、印象に残るし、効果も大きくなります。 タイミングを選ばず、ほめることも大事ですけど、、、 具体的にほめることはやはり大事ですね。 勤務先の部下だけでなく、家族もほめていきたいです。
Posted by