![銀閣建立](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001297/0012974777LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1221-05-01
銀閣建立
![銀閣建立](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001297/0012974777LL.jpg)
定価 ¥1,980
385円 定価より1,595円(80%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/ |
発売年月日 | 2005/03/10 |
JAN | 9784062128063 |
- 書籍
- 書籍
銀閣建立
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
銀閣建立
¥385
在庫なし
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
以前、銀閣寺を訪れた時に、偶々、国宝・東求堂(持仏堂)に特別拝観で入ることができ、とても居心地の良い空間だと思った記憶があります。義政公のお気に入りの書斎だったのだろうな。と思いました。 この本を読むと、この東山山荘が民の多大な犠牲のもとに建立されたのだと、考えさせられます。
Posted by
銀閣建立に携わった番匠(大工)の棟梁を主人公にした歴史小説。 建立主である元将軍の義政の気まぐれや責任逃れに走る奉行たちに振り回されながらも、後世に残る建築物を作りたいと頑張る主人公が描かれます。これはいつも岩井さんのテーマに様なものですね。 室町幕府の弱体ぶり、奉行たちの専横、...
銀閣建立に携わった番匠(大工)の棟梁を主人公にした歴史小説。 建立主である元将軍の義政の気まぐれや責任逃れに走る奉行たちに振り回されながらも、後世に残る建築物を作りたいと頑張る主人公が描かれます。これはいつも岩井さんのテーマに様なものですね。 室町幕府の弱体ぶり、奉行たちの専横、土一揆が頻発する当時の世相などをきちんと書き込みながら描いたしっかりした歴史小説です。 岩井さん、飛びぬけた感じはしないのですが、いつも手堅く安定した歴史小説を書く作家さんです。
Posted by
銀閣の東求堂といえば、室町時代東山文化の代表だ。だが建立までは墓場だった。なぜ墓をつぶしてまで、将軍の隠居所を? 当代随一の番匠(建築家兼大工頭)たる主人公・橘三郎右衛門の永遠の美しさ(=東求道)への執着もさることながら、謎解きの結果には驚いた。また、檜の調達の描写に下克上の到来...
銀閣の東求堂といえば、室町時代東山文化の代表だ。だが建立までは墓場だった。なぜ墓をつぶしてまで、将軍の隠居所を? 当代随一の番匠(建築家兼大工頭)たる主人公・橘三郎右衛門の永遠の美しさ(=東求道)への執着もさることながら、謎解きの結果には驚いた。また、檜の調達の描写に下克上の到来を感じさせるし、デザインコンペでの陰謀なんかも面白い。
Posted by