- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
あとからくる君たちへ伝えたいこと
定価 ¥1,100
220円 定価より880円(80%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/27(水)~12/2(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 致知出版社/ |
発売年月日 | 2005/10/22 |
JAN | 9784884747312 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/27(水)~12/2(月)
- 書籍
- 書籍
あとからくる君たちへ伝えたいこと
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
あとからくる君たちへ伝えたいこと
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.8
12件のお客様レビュー
必携の書
本書は(私基準で)わずか1時間もあれば読了できるサイズです。フォントが大きく、ほどよくスペースがあり、昨今流行りの箴言集のノンフィクションといってよいだろう。 且つまた、簡明な文調なのでスッと頭に入ってくる。本書は速読向きの本と言ってよいでしょう。 ですから、鍵山流の入門者に...
本書は(私基準で)わずか1時間もあれば読了できるサイズです。フォントが大きく、ほどよくスペースがあり、昨今流行りの箴言集のノンフィクションといってよいだろう。 且つまた、簡明な文調なのでスッと頭に入ってくる。本書は速読向きの本と言ってよいでしょう。 ですから、鍵山流の入門者にうってつけ。本書から鍵山流の掃除道の門を潜ってはいかがだろうか。 持ってないけど、鍵山さんに興味があるという方は、本書から入られてはいかがだろうか。
聖熟女☆ミ
凡事徹底を呼びかけている人…ということを小耳に挟んだので,読んでみようと思って地元の図書館を物色したのだが,著者の本は一冊もなかった。仕方ないので県立図書館で検索してみると,この一冊だけが引っかかってきたというわけ。ま,それくらいの人なのだろう。確かに,イエローハット,素手でト...
凡事徹底を呼びかけている人…ということを小耳に挟んだので,読んでみようと思って地元の図書館を物色したのだが,著者の本は一冊もなかった。仕方ないので県立図書館で検索してみると,この一冊だけが引っかかってきたというわけ。ま,それくらいの人なのだろう。確かに,イエローハット,素手でトイレ掃除…などという印象がある人ということだけだからなあ。ある人が成功者になると,すぐにその考え方を教育に取り入れようとするのが,あんまり好きじゃないんだよなあ。 さて,本書について。 著者が中学校で行った講演が2つ収められている。言っていることは「いいことだなあ」って思うこともたくさんある。がしかし,やはり引っかかるところも多々ある。従順な会社員をつくるための方策に思えて仕方ないのだ。 例えば、こういうセリフ。 決まったルール,規則の制約を自分が受けていて,それをきちっと守る。そして,守っていることに何も苦痛を感じなくなったとき,それを本当の幸せというのです。(本書105ぺ) これって,とても危険な思想ではないだろうか。既存の規制,与えられた規制に合わせて生きることが幸せに通じるというのだから,こんな怖い話はない。既存の規制には従う方が、波風立たないことは確かだろう。がしかし,その規制に疑問を持って意見することも,同時に大切なはずだ。そうじゃないと,よりよい社会は作れない。 校則を守らせようとする教師側が用意した講演って、こんなものだとは思うが,おそらく,生徒たちはそういう教師の意図も見透かしているのではないか。 環境がどうあっても,自分のできる努力を積み重ねる(61ぺ) 「季節のせいにしたり,環境のせいにしたりしているうちは,自分の責任をはたすことにはなりません」という言葉に続いて,上のような言葉がけをしている。 「あたえられた場所で咲きなさい」というような本があったが,このような発想もまた,よりよい環境をつくる努力をしよう,という芽さえ摘み取ってしまいそうだ。 環境を変えようと努力しながら,しかも,その環境の中で精一杯自分の力を発揮する…せめて,そう言ってほしいものだ。 社会の環境,規則,ルールなどは全て受け入れること。これが幸せに生きるための(グチグチ言わないで、諦めてその中で努力するための)テクニックなのだろう。 わたしが同意した言葉もある。 机の前に座らないで,ペンを持たないで,便箋も出さずに封筒も置かずに手紙を書こうと思っていても,その手紙は永久に書けません。(39ぺ) とりあえずパソコンの前に座り,キーボードを打ち始めること。これで,このブクログが書けたり,レポートが書けたりすることは確かである。
Posted by
感想 感謝を持つ。人を喜ばせようとする。周りをよく観察するようになる。気遣いができる人の周りにはますます人が集まるようになる。
Posted by