![「なぜか人を安心させる人」の共通点 PHP文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001296/0012967947LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-05-00
「なぜか人を安心させる人」の共通点 PHP文庫
![「なぜか人を安心させる人」の共通点 PHP文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001296/0012967947LL.jpg)
定価 ¥586
220円 定価より366円(62%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所/ |
発売年月日 | 2005/03/16 |
JAN | 9784569663555 |
- 書籍
- 文庫
「なぜか人を安心させる人」の共通点
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「なぜか人を安心させる人」の共通点
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.5
2件のお客様レビュー
自分でも限界に気づいた頃、購入した本。筆者の鴨下一郎さんは、心療内科医・医学博士の肩書きをもつ。どうせ勉強するなら、医者の側から見た患者の勉強がいい。嘘を書くより、本当のことを取り上げて、人間の優しさに触れたくなる。カウンセリングというものは、とてもいい。自分はカウンセラーにはな...
自分でも限界に気づいた頃、購入した本。筆者の鴨下一郎さんは、心療内科医・医学博士の肩書きをもつ。どうせ勉強するなら、医者の側から見た患者の勉強がいい。嘘を書くより、本当のことを取り上げて、人間の優しさに触れたくなる。カウンセリングというものは、とてもいい。自分はカウンセラーにはなれなかったが、もしカウンセリングを受けていれば、死なずにすんだ人も少なくはないだろう。
Posted by
「しょうがないことは、しょうがない」「安心できる人が、大切にすべき人」など、なるほどと思うフレーズがいくつかあった。著者の私見が含まれたりそりゃそうだという意見があったりもしたが、経験に基づく記述には説得力があった。
Posted by