![京都 水ものがたり 平安京一二〇〇年を歩く](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001294/0012942132LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-03-04
京都 水ものがたり 平安京一二〇〇年を歩く
![京都 水ものがたり 平安京一二〇〇年を歩く](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001294/0012942132LL.jpg)
定価 ¥1,980
770円 定価より1,210円(61%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 淡交社/ |
発売年月日 | 2003/03/12 |
JAN | 9784473019752 |
- 書籍
- 書籍
京都 水ものがたり
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
京都 水ものがたり
¥770
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
2003年初版の書籍なので、やや古書になるが、長い京都の歴史や文化を述べるに当たっては、決して古くはない。 住まいが京都の近くで比較的訪れる機会の多い京都は、三方を山々で囲まれているため伏流水が豊富で、それを活かした食べ物や伝統的文化も、未だに受け継がれている。 これをもう少し...
2003年初版の書籍なので、やや古書になるが、長い京都の歴史や文化を述べるに当たっては、決して古くはない。 住まいが京都の近くで比較的訪れる機会の多い京都は、三方を山々で囲まれているため伏流水が豊富で、それを活かした食べ物や伝統的文化も、未だに受け継がれている。 これをもう少し深く知りたいと、図書館で見つけた本書を手に取った。 京都の東を流れる鴨川、嵐山を流れる桂川は、代表的な河川だが、古より、集まる人々を支える水をどう制御するかは、政を行う人たちにとって重要なことだった。 その中では、現代の都市化の流れと共存出来ず、暗渠となったり、埋め立てられてしまった川もある。 しかし水に所縁のある寺社や伝統的なお祭り及び文化は受け継がれており、その説明や遺構の紹介などはためになった。 背景を知った上で訪問すると、視線や焦点も変わってくるだろうな。 楽しみが増えた。
Posted by