1,800円以上の注文で送料無料

日本一住みやすい「家」をつくるには
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

日本一住みやすい「家」をつくるには

天野彰(著者)

追加する に追加する

日本一住みやすい「家」をつくるには

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/6(日)~10/11(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 風讃社/けやき出版
発売年月日 2003/04/10
JAN 9784877511906

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/6(日)~10/11(金)

日本一住みやすい「家」をつくるには

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2009/04/16

200904/「夫・婦寝室」フローリングの床にベッドルームを設け、その一角に高さ30センチほどの畳コーナーを設ける/畳は湿気が床下に抜け、逆に床下からの風は防ぐ高機能材。わらが湿気を吸い、床下で気化するため湿気が室内にたまらない、湿度の高い日本の住まいによく考えられた健康素材です...

200904/「夫・婦寝室」フローリングの床にベッドルームを設け、その一角に高さ30センチほどの畳コーナーを設ける/畳は湿気が床下に抜け、逆に床下からの風は防ぐ高機能材。わらが湿気を吸い、床下で気化するため湿気が室内にたまらない、湿度の高い日本の住まいによく考えられた健康素材です。さらに畳の下に新聞紙や杉板を敷くことで吸湿効果が違ってくるだけでなく殺菌効果も期待できる。ときどき畳を持ち上げて風を通し、外に出して日に当てるのが一番いいのですが、それができない場合は、ちょっと持ち上げて空き瓶などを差しこみ、扇風機の風を当てるだけでも、かなり湿気を追い出すことができます/住宅の内部を考えるときに方眼紙にあれこれ書くのではなく、大小適当な大きさに丸く切った折り紙を、食べる場所、ごはんをつくる場所、みんなでくつろぐ場所など必要な場所に見立て、画用紙の上にあれこれ配置してみましょう。名づけて場取りゲーム。場取りゲームを家族でしてみると、お父さんがパソコンをする場所とお母さんが家計簿をつける場所は隣りあわせでいいかもしれない。食べる場所とつくる場所は近いほうがいいだろう、お客さんを迎える場=玄関の正面がトイレでは具合が悪いなど、楽しくゲームをしながら、家族の希望のプランをとりまとめていけます/リフォームをする際も今のプランの欠点をどう考えるか、どう直すか、よりもプランをいったん白紙に戻して、そう、外郭と水回りだけを残して新築のつもりで理想のプランをつくることがコツです/私が住宅を設計するときには、まず親の寝室、老人室などの配置を決め、その上で浴室やトイレ、キッチンなどの生活機能施設を決めます。そしてこれらをつなぐように玄関から階段を通って行くというのが一般的/二世帯同居:最初から完全分離型の住まいにしようと考えるようでは一緒に住まないほうがいい。反対にできるだけ一緒に暮らすことを前提に、生活時間のずれやライフスタイルの違いに応じて少し離すことを考える、といった姿勢になることが望ましい/同居するにあたって義母が「これからは家事はあなたに任せるわ」と言ったとしても、お義母さんには立派なキッチンを持ってもらうべきです。とりわけ嫁姑の場合は親子キッチンは二つ!仲良く並べてつくってもいいでしょう。「いいえ、私はいらないわ。あなたに任せます」と言っても「お義母さんの手料理をいただきたいし、大切な食器などを壊してもいけませんから」などと言って、義母の分もキッチンを設けます。家庭を企業に例える、嫁のキッチンはいわば”新社長のいす”で、姑のキッチンは”会長のいす”なのです。このいすを取り上げてはいけません。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品