1,800円以上の注文で送料無料

ASEANレジーム ASEANにおける会議外交の発展と課題
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1207-02-00

ASEANレジーム ASEANにおける会議外交の発展と課題

佐藤考一(著者)

追加する に追加する

ASEANレジーム ASEANにおける会議外交の発展と課題

定価 ¥4,620

550 定価より4,070円(88%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勁草書房
発売年月日 2003/02/25
JAN 9784326301478

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/23(日)~2/28(金)

ASEANレジーム

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/09/23

APEC構想そのものが、ミドルパワーのオーストラリア政府の提案であり、アジア太平洋地域にもっとも影響力の大きい米国政府が米加自由貿易協定という自前の経済地域主義の計画を持っていて、設立当初のAPECに受身であったことが大きいと思われる。 EAEC構想は1990年にマレーシアのマ...

APEC構想そのものが、ミドルパワーのオーストラリア政府の提案であり、アジア太平洋地域にもっとも影響力の大きい米国政府が米加自由貿易協定という自前の経済地域主義の計画を持っていて、設立当初のAPECに受身であったことが大きいと思われる。 EAEC構想は1990年にマレーシアのマハティールが、欧米の経済ブロックに対抗するためのアジア他太平洋諸国のブロック形成構想が発端。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す