- 中古
- 書籍
- 書籍
山口昌男著作集(4) アフリカ
定価 ¥5,720
3,520円 定価より2,200円(38%)おトク
獲得ポイント32P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | 内容:アフリカ |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房/ |
発売年月日 | 2003/02/25 |
JAN | 9784480751744 |
- 書籍
- 書籍
山口昌男著作集(4)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
山口昌男著作集(4)
¥3,520
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
『アフリカの神話的世界』(1971年、岩波新書)のほか、さまざまな機会に発表された著者の論文などを収録しています。 『アフリカの神話的世界』は、『道化の民族学』(筑摩書房)とおなじく、アフリカの神話におけるトリックスター性をもつキャラクターに着目し、説話的な構造と社会構造との関...
『アフリカの神話的世界』(1971年、岩波新書)のほか、さまざまな機会に発表された著者の論文などを収録しています。 『アフリカの神話的世界』は、『道化の民族学』(筑摩書房)とおなじく、アフリカの神話におけるトリックスター性をもつキャラクターに着目し、説話的な構造と社会構造との関係について構造人類学的な視点をまじえながら著者の考察が展開されています。ところで、こうした著者の関心の背後にあるものがある意味で率直に語られているのが、本書の最後に収録されている「黒い「月見座頭」」と題されたエッセイです。著者は、盲人を愚弄する野兎の登場する神話を紹介し、現代の「ヒューマニズム」に対する素朴な信奉の盲点をつくような問題に目を向けようとしています。 おなじく著者の批評性がじゅうぶんに発揮されているのが、朝日新聞の記者である本多勝一の文化人類学に対する批判への反論として書かれた「調査する者の眼」というタイトルの文章です。著者は、文化人類学が第三世界に対する帝国主義的な支配の片棒をかついできたという本多の批判を受け流すように、そうした批判がわれわれ自身の批判的思考の足場へと向けられなければならないことを指摘し、そうした自己反省的なまなざしの獲得をめざしてきたことに、著者の人類学者としての矜持が語られています。 ほかに、政治をたんなる権力の中心化の過程とみなす発想を乗り越えて、政治のもつ演劇性にまつわる問題を掘り起こし、江青の裁判における振る舞いについての考察にまで説きおよんだ論考「政治の象徴人類学へ向けて」などが収められています。
Posted by
[ 内容 ] 山口にとってのアフリカは、いうまでもなく彼の独創的な人類学的認識論を育んだ最初のフィールドであった。 だが、アフリカはそれが開示する神話世界を媒介にして人間文化のマトリクス(母胎)を探求するための特権的な方法論的概念でもあった。 そこが、凡百のアフリカニストと山口の...
[ 内容 ] 山口にとってのアフリカは、いうまでもなく彼の独創的な人類学的認識論を育んだ最初のフィールドであった。 だが、アフリカはそれが開示する神話世界を媒介にして人間文化のマトリクス(母胎)を探求するための特権的な方法論的概念でもあった。 そこが、凡百のアフリカニストと山口のアフリカ的出自とを分けるポイントである。 フィールド(調査地)としてのアフリカを去ったあとも、山口の中の「アフリカ」はさらに輝きを増して、著作の周囲を創造的に駆けめぐった。 本巻は、高度に方法論化された「アフリカ」という概念とイメージを介して、山口の神話学・象徴人類学の達成を概観し、地域研究のなかに閉塞する社会科学の一傾向を鋭く撃つ。 [ 目次 ] 1 いたずら者のメッセージ―概論的に 2 天と地を繋ぐ者―伝播論的に 3 神話の変身―形態論的に 4 野兎と王権の神話―構造論的に 5 破壊と創造の神話論的根拠―象徴論的に 6 反文化のミトロジー―始原論的に 8 「第三世界」の神話―戦略論的に [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by