1,800円以上の注文で送料無料

人にはどれだけの物が必要か ミニマム生活のすすめ 中公文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1224-13-02

人にはどれだけの物が必要か ミニマム生活のすすめ 中公文庫

鈴木孝夫(著者)

追加する に追加する

人にはどれだけの物が必要か ミニマム生活のすすめ 中公文庫

定価 ¥754

110 定価より644円(85%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社/
発売年月日 1999/07/18
JAN 9784122034655

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/22(土)~2/27(木)

人にはどれだけの物が必要か

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/07/08

この本は1999年7月に出版されてるので、2015年現在だと16年前になる。 タイトルの通り、「人はどれだけの物が必要か」ということで今で言うエコでサステナブルな生活を問うています。 今のブームとして、「質より量」の考え方が台頭してきて、「フランス人は10着しかもってない」な...

この本は1999年7月に出版されてるので、2015年現在だと16年前になる。 タイトルの通り、「人はどれだけの物が必要か」ということで今で言うエコでサステナブルな生活を問うています。 今のブームとして、「質より量」の考え方が台頭してきて、「フランス人は10着しかもってない」などの本も注目されてきているけど、99年代はまだ世の中がそういう流れになってなかったように感じます。 その時代に書いてる本なので、時代の先駆けの本だなと感じました。 原子力発電や食糧破棄の問題に警鐘を鳴らしていて、それから少なくとも15年は現状が変わってないので、ゾッとします。 今だからそこ読んでおきたい本です。

Posted by ブクログ

2014/11/14

ミニマムリストと言うと、個人的な持ち物をコンパクトにして暮らす人というイメージがあったが、この本のミニマム生活は、地球全体の破壊をミニマムにするということで、勘違いして読みました。意識としては持っていたいです。

Posted by ブクログ

2014/05/22

単純なミニマム生活のススメ。という内容ではない。 書かれたのはずいぶん前のようだが、2014年のいま読むと先見の明にはっとされる部分もある。 まぁ内容がやっぱりちょっと古いんだけどね。

Posted by ブクログ