1,800円以上の注文で送料無料

きまぐれロボット 新・名作の愛蔵版
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

きまぐれロボット 新・名作の愛蔵版

星新一(著者), 和田誠

追加する に追加する

きまぐれロボット 新・名作の愛蔵版

定価 ¥1,320

220 定価より1,100円(83%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/6(木)~2/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 理論社
発売年月日 1999/06/18
JAN 9784652005040

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/6(木)~2/11(火)

きまぐれロボット

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

34件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/10

旅のお供に本作の文庫版を携えて出かけました。昭和47年初版発行と記されていたので、優に半世紀の時を経て親しまれているショートショート。文明の進歩の危うさと人間の滑稽さ。一編読み終えるごとに、車窓の景色を楽しむ。贅沢な時間になりました。

Posted by ブクログ

2022/07/01

薬など何かを発明したが、期待外れに終わる という話が多い。 リオンは覚えていた。目薬や投資を募る薬のききめなどが面白い 宇宙基地への不思議な放送 謎のロボットの役割、などチャンチャン的な結末物も好き 何故か表題作はあまり面白くない。 久々に読んだ星新一。ショートショートで無駄な説...

薬など何かを発明したが、期待外れに終わる という話が多い。 リオンは覚えていた。目薬や投資を募る薬のききめなどが面白い 宇宙基地への不思議な放送 謎のロボットの役割、などチャンチャン的な結末物も好き 何故か表題作はあまり面白くない。 久々に読んだ星新一。ショートショートで無駄な説明がない分、話が直截。読み返しても違和感がない。

Posted by ブクログ

2022/05/31

星新一さんの名前は以前から知ってたけれど、手に取ることがないままでした。 ところが、児童書コーナーでこの本を見つけてしまい「え?これって児童書だったの?」と。 そこで興味が湧き、読んでみました。 確かに子どもが読むにもピッタリだと思います。 突拍子もない話だけれど、内容が分かり...

星新一さんの名前は以前から知ってたけれど、手に取ることがないままでした。 ところが、児童書コーナーでこの本を見つけてしまい「え?これって児童書だったの?」と。 そこで興味が湧き、読んでみました。 確かに子どもが読むにもピッタリだと思います。 突拍子もない話だけれど、内容が分かりやすく、作家の想像力に身をゆだねて、どんでん返しのようなオチがあり(ショートショートのお約束)、短時間で読める。 研究者の発明品ものでまとめられていたけれど、これは星氏の特徴なのか、それともこの本がたまたまそういった内容のものを集めたものなのか。確かめるために他の本も読んでみなければ。 想像力は、どんな世界でも作り出せるのだな、と思いました。 起こりえない世界の話が沢山出てきますが、ラストでニヤリとする作品集(30編ほど)です。 一番のお気に入りは、表題の『きまぐれロボット』です。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す