1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

柳生連也斎 決闘・十兵衛 廣済堂文庫759特選時代小説

鳥羽亮(著者)

追加する に追加する

定価 ¥597

¥110 定価より487円(81%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 廣済堂出版/
発売年月日 1999/07/01
JAN 9784331607602

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

柳生連也斎

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/01/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読了直後なので文体が可笑しいがご勘弁を。 五味爺が灯した剣豪小説の炎。闇の先に綺羅と光る有名作を前に、根がひねているのか、並居る御大が殆ど書かない「柳生」を集めようと思う。 かつて「安倍晴明」をターゲットに、2年間程作家を問わず、あの作品、この作品と読み続け、晴明のあらゆる姿を堪能した思い出がある。 折角なので久々にこの術を使うことにした。 なぜ柳生? きっかけは五味氏からという以上に、政治家としての姿、禅問答のような求道の姿、「活人剣」は技に加えて心も描ける。江戸があって尾張があって、善にもなって悪役にもなれる、表も裏もなんでもござれのような流派は他にはないでしょう。役者も多彩。石舟斎、宗矩、連也斎、十兵衛、烈堂と来れば拝一刀まで行くのか?天下一だから、他流派との対決も多数。しかも家光や義直から伊賀の忍者まで平気で登場できるぞ。 これだけネタがあれば、それこそいろんな姿の柳生、深い柳生、面白い柳生が楽しめるに違いない。 と思って始めた「勝手に柳生伝」。第二作目が連也斎Vs十兵衛となりました。 いや、面白かったです。尾張対江戸の対決が主軸。新陰流の極意の一端がよく分かりました。 その一方でキャラ設定は単調に過ぎてかなり食い足りない感じ。七郎兵衛(連也斎)は天性の遣い手という設定だから、言ってみれば最近の漫画の主人公と同じく、努力無用でいきなりスーパーヒーローなのだ。 星飛雄馬と共に育った世代としては、納得がいかない。 しかも一頁目から最終頁まで一度も悩み、惑い、恐れることもなく、折角おゆうという女性が傍に居ながら性欲に溺れることも、それが剣に影響することもない。最初から明鏡止水を極めて負け知らずなのだ。 対する十兵衛もキャラの収まりが悪く、ちょっと尻がむず痒い感じ。引っ張って引っ張って一合で終わりとはこれ如何に。 長編小説なので研ぎ澄まされた切れ味は難しいと思うけれど、やや講談調だったかも知れない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品