1,800円以上の注文で送料無料

母性の復権 中公新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-13-08

母性の復権 中公新書

林道義(著者)

追加する に追加する

母性の復権 中公新書

定価 ¥726

220 定価より506円(69%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社/
発売年月日 1999/10/23
JAN 9784121014979

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

母性の復権

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/04/29

「母性の神話」は、社会的構築物にすぎないというフェミニズムの主張を批判しつつ、子どもの成長に母性が果たす重要な役割について説いた本です。 人間にとっての母性は、昆虫などのように盲目的に解発されるものではなく、文化と密接にかかわっているという本書の主張はそれなりにわからないでもな...

「母性の神話」は、社会的構築物にすぎないというフェミニズムの主張を批判しつつ、子どもの成長に母性が果たす重要な役割について説いた本です。 人間にとっての母性は、昆虫などのように盲目的に解発されるものではなく、文化と密接にかかわっているという本書の主張はそれなりにわからないでもないのですが、生物学的な地盤となる本能と、社会や文化との複雑な関係を、あまりにも単純化しているような気がします。すくなくとも、生物学的な地盤と文化との関係には、多様なかたちがありうるでしょうし、現にあるということは認めるべきなのではないかと考えます。

Posted by ブクログ

2016/02/17

父性が不足すると子どもは無気力になり、父親が権威主義であったり暴力的だと、子どもは反抗的・暴力的になる傾向が見られる。母性が不足すると子どもは攻撃的になったり粗暴になったりし、また支配的な母親の子にはうつ症状が出やすい。

Posted by ブクログ

2011/04/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 「子どもが可愛くない」、「子どもが分からない」という母親たち。 果ては子どもを放置、虐待し、死に至らしめてしまう例も。 いま、母性に異変が起きている。 母性本能の解体や消失が、深いところで不気味に進行しているのである。 この状況を前に、そもそも母性とは何なのか、なぜ解体、消失してしまうのか、そしていかにすれば修復できるのかを、母性に関する科学的・実証的研究の成果と、著者自らの心理療法の経験にもとづいて解明する。 [ 目次 ] 序章 壊れゆく母性 第1章 母性はいかなる意味で大切か 第2章 母性は普遍的である 第3章 母性解体の原因と対策 終章 母性を守る環境 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連ワードから探す