![古句を観る 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001287/0012874261LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 文庫
- 1224-36-03
古句を観る 岩波文庫
![古句を観る 岩波文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001287/0012874261LL.jpg)
定価 ¥935
330円 定価より605円(64%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/ |
発売年月日 | 1999/04/19 |
JAN | 9784003110614 |
- 書籍
- 文庫
古句を観る
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
古句を観る
¥330
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
新年 春 夏 秋 冬 著者:柴田宵曲(1897-1966、中央区、俳人) 解説:森銑三(1895-1985、刈谷市、日本文学)、小出昌洋(1948-、東京都、編集者)
Posted by
元禄時代のあまり著名ではない作者による俳句を集め、句意とともにその情景を評した著作である。 たいへんにわかりやすいだけでなく、ひどく説得力がある。偏に、評者がそれらの句を自家薬籠中のものとしているからであろう。 森銑三による評者の解説がまたよい。 「宵曲子が逝いてからやがて二十年...
元禄時代のあまり著名ではない作者による俳句を集め、句意とともにその情景を評した著作である。 たいへんにわかりやすいだけでなく、ひどく説得力がある。偏に、評者がそれらの句を自家薬籠中のものとしているからであろう。 森銑三による評者の解説がまたよい。 「宵曲子が逝いてからやがて二十年にもならうとする。しかし私等は折に触れては子のことを思ひ続けて生きてゐる。子の如きはどんな時代にも一人二人はゐてほしい人物である。さうした人がゐなくてはこの世があまりに味気ないものになつてしまふ。」 さらに、解説氏による「人物清虚、権勢に近づくことをせず、博交を求めず、自ら人に知られることをも求めず、一隠者としての一生を終えた」という人物評は、かくあるべしという自分のとっての理想像でもある。 柴田宵曲の別の著作も読みたくなった。
Posted by
元禄、まだ芭蕉の影響が強い時代の、無名の俳人たちの句を取り上げ、解説と鑑賞を加えた本。 ひとつには、元禄の句の広がり、のびやかさを味わうことができる。時に驚くほど現代的な感覚のものもある。 ふたつには、鑑賞自体が美しい。俳句を知らぬ私などでも、案内されて一句の世界に導かれる。慈...
元禄、まだ芭蕉の影響が強い時代の、無名の俳人たちの句を取り上げ、解説と鑑賞を加えた本。 ひとつには、元禄の句の広がり、のびやかさを味わうことができる。時に驚くほど現代的な感覚のものもある。 ふたつには、鑑賞自体が美しい。俳句を知らぬ私などでも、案内されて一句の世界に導かれる。慈味あふれるといってよい。 みっつに、解説をよむと、如何に宵曲が周りから親しまれていたか、その人柄の温かさ、彼らの周りにあった空気に触れることができるようである。 名著であろう。
Posted by