1,800円以上の注文で送料無料

教養教育の系譜 アメリカ高等教育にみる専門主義との葛藤
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

教養教育の系譜 アメリカ高等教育にみる専門主義との葛藤

シェルダンロスブラット(著者), 吉田文(訳者), 杉谷祐美子(訳者)

追加する に追加する

教養教育の系譜 アメリカ高等教育にみる専門主義との葛藤

定価 ¥3,740

2,475 定価より1,265円(33%)おトク

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 玉川大学出版部
発売年月日 1999/12/25
JAN 9784472400612

教養教育の系譜

¥2,475

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/03/02

アメリカを中心とした英語圏の教養教育について、大学と社会の関係から始まり、カリキュラム論までの重要な論稿ばかりを収録したのが本書。重要な個所を以下に引用した。 教養がある人はフルートが上手くてはいけない、という例えに一瞬ドキリとさせられた。「フルートを見事に演奏できると悲惨な末...

アメリカを中心とした英語圏の教養教育について、大学と社会の関係から始まり、カリキュラム論までの重要な論稿ばかりを収録したのが本書。重要な個所を以下に引用した。 教養がある人はフルートが上手くてはいけない、という例えに一瞬ドキリとさせられた。「フルートを見事に演奏できると悲惨な末路をたどることになるのである。」(P.149)は、もちろん比喩的な表現なのだが、達成度と熟達に関心が向いてしまうと自己が「分割」されてしまうという。分割されたものは測定され、その結果には競争が生じ、「闘争と野心が不安定と無秩序を生み出す世界」に立ち戻ることが懸念される。支配層は専門家ではないことをいっているのだった。 日本の大学に教養学部等に音楽を学べる課程を置く大学があるが、どのように考えているかが最近の関心でもあったので、ヒントを得られた気がする。 一般教育と教養教育の違いは、制度的にはわかっていたつもりだが、3章を読むことで元来の意味の違いまで理解できた。大きな収穫だ。 リベラル・エデュケーションの特性(P.155) (1)自己や自己の各部分からの知的、情緒的解放。ないしは、社会から、もしくは社会や偏見の制約からの解放。 (2)視野の幅広さ、関係性を理解する能力。つまるところは、重大な決断や判断をなす能力。 (3)視野の幅広さ、偏見や先入見からの自由によって生まれる精神の自立。 (4)人間の性質、人間の行動、敷衍すれば、制度や基本的な人間の構造の動機ならびに根源の理解。 ・補足 現在の単位制の考え方は、カーネギー教育振興財団によって考えられたとのこと(P.118)。関連研究: http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/viewer.php?i=125

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品