1,800円以上の注文で送料無料

ザリガニのかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん9
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

ザリガニのかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん9

小宮輝之(著者), 浅井粂男

追加する に追加する

ザリガニのかいかたそだてかた かいかたそだてかたずかん9

定価 ¥1,540

935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩崎書店/
発売年月日 1998/04/20
JAN 9784265059096

ザリガニのかいかたそだてかた

¥935

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/02/05

いやはや何しろ驚いた。うちのザリガニが子を産んだ。 (以下、甲殻類が苦手な方、どうぞ読み飛ばして下さい) 小6の娘が8月の末、友だちに誘われてザリガニ釣りに行ったのである。てっきりキャッチアンドリリースだと思っていたら、1匹持ち帰ってきた。友だち弟(自他ともに認めるザリガニ博...

いやはや何しろ驚いた。うちのザリガニが子を産んだ。 (以下、甲殻類が苦手な方、どうぞ読み飛ばして下さい) 小6の娘が8月の末、友だちに誘われてザリガニ釣りに行ったのである。てっきりキャッチアンドリリースだと思っていたら、1匹持ち帰ってきた。友だち弟(自他ともに認めるザリガニ博士)によれば雌だという。 まぁザリガニ飼ってみるのももいいか、そんなに長生きもしないだろ、と飼い始めた。名前はザリ子(すでに適当)。 そんな熱意のない経緯だったので、与える餌も先住民チビガメの餌だったり、時々シラスだったり、非常に行き当たりばったり。水を換えるときに一度ハサミで挟まれ、小さい割に痛かった(!)ので、愛のレベルがさらに落ち、ただただ淡々と一緒に暮らしていた。 晩秋の頃、ザリ子の足につぶつぶの丸い物がたくさんついていた。まさか卵・・・? ザリ博士が雌って言ってたしねぇ。でも未受精卵に決まってるよね。そのうち自分で食べちゃうんじゃ。などと話していた。時々足をばたばたさせているのを見て、かゆいのかねぇ、と笑ったりしていた。 それが昨日、久しぶりに暖かかったので縁側でひなたぼっこさせるついでによくよく見てみたら・・・つぶつぶが丸くない・・・! これは目じゃないか、足じゃないか??? 皆、孵化していたんである。 都合100匹はいそうなチビザリガニ! 雌1匹しかいないのに、なんで!? うげげ、このまま皆、育ったら、家を乗っ取られそうな勢いじゃないか(イメージはバルタン星人の襲撃)。 何はともあれ、急いで図書館で借りてきたのが本書。長すぎる前置き、すみません。 第一の疑問は、捕獲後、半年近く経つのに、なぜ今頃子が産まれるのか? 第二の疑問は、それでこの子達はこの後、どうすればよいのか・・・? 子ども向けの絵本で薄い本だが、コンパクトによくまとまっている。 ザリガニの雌は交尾の際、精包という精子の袋を雄から受け取って腹に保管しておくんだそうである。交尾の2週~3ヶ月後に卵を産む際、この精包を使って受精させる。で子どもが孵化するのがそれからさらに2週間後後程度。 むー。若干間延びしている気はするが、一応、それでなぜここにザリの子どもがいるのかは説明がつくか(何せ実物がいるんでそれは動かしがたい)。寒かったし、食事情もいまいちだったし、まぁ何かと時間がかかっちゃったのかねぇ・・・? で、第二の疑問については、子ども達は1cmくらいすると親の足から離れるんだそうである。そうしたら親から隔離。なぜなら親が食べてしまうかもしれないから。 はぁ。じゃ水槽をもう1つ買うかねぇ・・・。小さいから水替え難しそうだし、エアポンプもつけるか・・・。 つぶつぶを見ていると生理的にややぞわわーっとするのだが、1匹ずつ見ていると、それなりにかわいい気もしてくる。 ・・・む。すでにチビバルタンにしてやられている・・・。 育つかなぁ・・・? すみません、本の感想というより、ザリガニ観察日記でした。 この本自体は、平易でわかりやすく、ザリガニの入門書としてはよい本だと思います。 ザリとは長いつきあいになるやもしれず、購入しようか考え中。 *ちなみにこの本、全般に冷静で、標本作りなんて項もある。丁寧に安楽死のさせかたの説明つき。小6娘が、「それは育て方じゃないでしょー!」と突っ込んでおりました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品