![アメリカ人であるとはどういうことか 歴史的自己省察の試み MINERVA歴史・文化ライブラリー7](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001283/0012830594LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-05-07
アメリカ人であるとはどういうことか 歴史的自己省察の試み MINERVA歴史・文化ライブラリー7
![アメリカ人であるとはどういうことか 歴史的自己省察の試み MINERVA歴史・文化ライブラリー7](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001283/0012830594LL.jpg)
定価 ¥3,520
770円 定価より2,750円(78%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ミネルヴァ書房 |
発売年月日 | 2006/01/20 |
JAN | 9784623045303 |
- 書籍
- 書籍
アメリカ人であるとはどういうことか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アメリカ人であるとはどういうことか
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.4
5件のお客様レビュー
人に読ませる文章ではない、との偉そうなレビューが散見される。 けれど、それは自身の読解力不足や知識不足を棚に上げ、目の前の文章のせいにしているだけだというのが、通読してよくわかった。 好著、一読に足る。
Posted by
なんたって読みにくい。人に読ませる文章ではない。1回読んだだけだと、言いたいことの輪郭を掴むのすら難しい。疲れた…。
Posted by
[ 内容 ] 地球のあらゆる土地からやってきた全ての民族(移民)を乗せて漂う「ノアの箱舟」アメリカ…。 その箱舟の中部を、「差異の政治」の視点からカラフルに描ききったアメリカの細密画。 9・11後の動静が気になるユダヤ系アメリカ人哲学者ウォルツァーによる渾身のアメリカ論。 [ ...
[ 内容 ] 地球のあらゆる土地からやってきた全ての民族(移民)を乗せて漂う「ノアの箱舟」アメリカ…。 その箱舟の中部を、「差異の政治」の視点からカラフルに描ききったアメリカの細密画。 9・11後の動静が気になるユダヤ系アメリカ人哲学者ウォルツァーによる渾身のアメリカ論。 [ 目次 ] 序章 差異の政治に向けて(はじめに;分離、交渉、統合;新世界型の差異の政治;旧世界型の差異の政治;いくつかの指針) 第1章 「アメリカ人」であるとはどういうことか(愛国主義と多元主義;国民;ハイフン付きアメリカ人;周縁までの距離) 第2章 多元主義―ひとつの政治的展望(民主主義とナショナリズム;アメリカを例外とする見方;多元主義の実践;コーポラティズムに向かうか;国家とエスニシティ) 第3章 現代アメリカにおける市民的礼節と公民的な徳(忠誠、兵役、礼節;寛容、政治参加;参加型の政治) 第4章 憲法的権利と市民社会の形(二つのテクスト;社会の変革;多元主義の促進) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by