1,800円以上の注文で送料無料

母の声、川の匂い ある幼時と未生以前をめぐる断想
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

母の声、川の匂い ある幼時と未生以前をめぐる断想

川田順造(著者)

追加する に追加する

母の声、川の匂い ある幼時と未生以前をめぐる断想

定価 ¥2,640

385 定価より2,255円(85%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房/
発売年月日 2006/01/27
JAN 9784480855985

母の声、川の匂い

¥385

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/05/23

歴史とは過去にあったことそのものではなく、過去を想起し、言葉で表す人間の営み 地域にはそれぞれ固有の地霊があって、それが地域に個性と力を与えるという考え方があるが、私は自然条件が産む地文、そこに生きる人間が創り出す人文の、何世代にもわたる相互交渉が醸成する気風、語義通りの「気の...

歴史とは過去にあったことそのものではなく、過去を想起し、言葉で表す人間の営み 地域にはそれぞれ固有の地霊があって、それが地域に個性と力を与えるという考え方があるが、私は自然条件が産む地文、そこに生きる人間が創り出す人文の、何世代にもわたる相互交渉が醸成する気風、語義通りの「気の風」として、単に固まったものとして、「在る」のでなく、そこに身を置いて生きる人々との交わりの動態から立ちのぼってくるものとして、考えたい。 そこに生きる人との相互交渉の場としての地域 私にとって異物であった文化が、自分のうちにとりこまれて、同化され、あたりまえの知識になる

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品