1,800円以上の注文で送料無料

春の主役 桜 絵本 気になる日本の木シリーズ
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書
  • 1205-01-01

春の主役 桜 絵本 気になる日本の木シリーズ

ゆのきようこ(著者), 早川司寿乃

追加する に追加する

春の主役 桜 絵本 気になる日本の木シリーズ

定価 ¥1,980

550 定価より1,430円(72%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 理論社
発売年月日 2006/03/10
JAN 9784652040362

春の主役 桜

¥550

商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/06

春を感じるのは、やはり桜が咲いた頃だろうか… 今日も桜を見るには良い日和で、あちらこちらでお花見をする人もいるだろうと思う。 この絵本は古典の趣きを感じさせる絵で、落ち着いた感じで桜のことをゆるゆると伝えてくれる。 なんとなく優雅な雰囲気になる…。 春になり、桜が咲く様子...

春を感じるのは、やはり桜が咲いた頃だろうか… 今日も桜を見るには良い日和で、あちらこちらでお花見をする人もいるだろうと思う。 この絵本は古典の趣きを感じさせる絵で、落ち着いた感じで桜のことをゆるゆると伝えてくれる。 なんとなく優雅な雰囲気になる…。 春になり、桜が咲く様子だけではなく、花が落ちてるのは、ヒヨドリのしわざであること。 春は南の方からやってきて、日本地図で「サクラ前線」の様子も描かれている。 ソメイヨシノは、エドヒガシという桜とオオシマザクラという桜の雑種で、すべて「クローン」であること。 サクラ前線の不思議などの理由もわかりやすく説明してある。 奈良県吉野山に咲くヤマザクラ。 北では、オオヤマザクラ。 沖縄では、カンヒザクラ。 岐阜県にある淡墨桜は、樹齢1500年。 関東南部た山梨県、静岡県を中心にマメザクラ。 シダレザクラは、エドヒガシの突然ですが変異から生まれた品種。 桜のことを優しく教えてくれる一冊。 桜の花を見に行きましょう。

Posted by ブクログ

2024/03/30

桜の季節になると読みたくなる一冊。今年の桜が遅かったのは2月の暖冬のせいか知らんね?暖かすぎて、休眠打破できなくて。早川司寿乃さんの絵が美しい。

Posted by ブクログ

2024/01/31

なんとも表紙が上品で古典の本みたいな絵本。桜について絵も文も科学的に描かれている。ソメイヨシノの芽の休養には寒さが必要で、だから沖縄ではソメイヨシノがない。ソメイヨシノはエドヒガンとオオシマザクラの掛け合わせだ。いろいろな種類の桜も紹介されている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す