1,800円以上の注文で送料無料

事業再生プロフェッショナル 6カ月で収益力が飛躍的に改善する
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

事業再生プロフェッショナル 6カ月で収益力が飛躍的に改善する

清水輝幸(著者)

追加する に追加する

事業再生プロフェッショナル 6カ月で収益力が飛躍的に改善する

定価 ¥1,870

¥220 定価より1,650円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社/
発売年月日 2006/02/16
JAN 9784478375099

事業再生プロフェッショナル

¥220

商品レビュー

4.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/12/06

三枝匡の一連の著作に似ているストーリー。やはり事業再建には一定のセオリーがあると思われる。 うちの職場はこんなことが起らんと感じた。

Posted by ブクログ

2012/07/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者は日本経営システム研究所の偉い人。 清水輝幸。 話の中身は、 老舗の陶磁器メーカーを、マーケッティングと人事・組織改革を中心に建て直す様を、担当コンサルタントを主人公に物語仕立てで描いた話。 期待値はゼロでしたが、んなこたなかった。面白い。 格好良いと思った。 特に、中堅営業マン岩田がが、上司を熱く諭し、またその上司が、さらに周りを巻き込んでいく。 しかもそこには必ず「ロジックを数字で示す」という筋が一本通っており、 ただただやみくもにそれぞれがノルマを追っているのではない。 その変化の過程が面白い。是非ドラマ化してほしい。 「好きなことに夢中になって全力投球」それはいいと思った。 メーカーで働く人ってこういうことをしてるのかなーと(勝手に適当に)イメージできたのも良かった。 彼らは何でこんなに、そして急激に夢中になれたのか。 根本にあるのは、会社の為に頑張りたい、会社の商品で喜んでもらいたい、こいつら(会社の仲間)の為にも頑張りたい、そんな愛社精神なんだろうか。 そういえば 「なんでラグビーなんてやってんの?」 って聞かれたら、 同じ様な答えが出てくるかもしれない。 大事なのは、そんな組織にするマネジメント能力。 そして『人の力』だと思った。 抽象的な言い方だが、読んでみればわかると思う。 杉江の力であり、内田の力であり。 ちょっと今の自分はまだまだ表面的なことしかできてないなと思った。 モチベーションもあがり、 手段もわかり、コンサルタントのエッセンスもわかるいい本でした。

Posted by ブクログ

2012/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

事業再生とはいったい何のことなのか? と思っている人にオススメしたい本。 小説風に書かれており、専門的な知識を持ち合わせていなくても普通に読むことが出来る。 著者自身の文章力がいいのか、個々の人物の心の内の描写が細かく表現されており、思わず感情移入してしまう本である。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品