![おやつの記憶をたどりにいく](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012818872LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-03-02
おやつの記憶をたどりにいく
![おやつの記憶をたどりにいく](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012818872LL.jpg)
定価 ¥1,540
385円 定価より1,155円(75%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/ |
発売年月日 | 2006/02/23 |
JAN | 9784062133128 |
- 書籍
- 書籍
おやつの記憶をたどりにいく
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
おやつの記憶をたどりにいく
¥385
在庫なし
商品レビュー
4
7件のお客様レビュー
京都のくるみ菓子、盛岡のパン、安曇野のおやき、可愛らしいデザインの最中たち…。懐かしいおやつを、それにまつわる話と写真と共に紹介したエッセイ。 一度にたくさん読むのはもったいない、おいしいお菓子を少しずつじっくり味わうように、ゆっくりひとつずつ丁寧に読んでいきたくなるエッセイだ...
京都のくるみ菓子、盛岡のパン、安曇野のおやき、可愛らしいデザインの最中たち…。懐かしいおやつを、それにまつわる話と写真と共に紹介したエッセイ。 一度にたくさん読むのはもったいない、おいしいお菓子を少しずつじっくり味わうように、ゆっくりひとつずつ丁寧に読んでいきたくなるエッセイだった。 手作りのおやつだけでなく、実際の店で販売されているお菓子、特に和菓子が多く紹介されている。お菓子好きの私でも知らないものも多かったが、すべて写真付きで紹介されているのがうれしい(しかしすぐに食べられないのが悲しい・・・)それらすべてがこだわりや温かみのあるもので、お菓子のおいしさと共に作り手の想いも感じられるような素敵なものばかりであった。 読んでいるだけでお茶とお菓子を楽しみながら一息ついているような気分になれた。この本のおかげで、しばらくは華やかな洋菓子より控えめながらほっこりできる和菓子を欲しそうである。
Posted by
とってもお上品にお菓子を紹介してくれています。 洋菓子、和菓子、それに地方の素朴なお菓子まで。 1つ1つ、心を落ち着かせて大事に噛み締めて食したら、 本当に幸せなひと時でしょうね。 そういう日常に憧れます。
Posted by
著者の好きなおやつのエッセイ。粉の力、小豆の力が判るおやつが好きと言う点で味覚の好みが合致するよう。京都のお菓子が多いのも魅力的だし、知らないお菓子が沢山なのは嬉しい。また、彼女の家庭のおやつも高カロリーだけど美味しそう。
Posted by