1,800円以上の注文で送料無料

映像システムの基礎 ディジタル化への要素技術とその応用
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-24

映像システムの基礎 ディジタル化への要素技術とその応用

江藤良純(著者), 梅本益雄(著者), 映像情報メディア学会(編者)

追加する に追加する

映像システムの基礎 ディジタル化への要素技術とその応用

定価 ¥2,530

990 定価より1,540円(60%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 コロナ社
発売年月日 2006/02/28
JAN 9784339007800

映像システムの基礎

¥990

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大学の教科書風。 技術士が書いた本なのに,技術士との記述がないのが残念。 勉強になったのは、 CFF clitical flicker frequencyは輝度の対数に比例する。フェリーポーターの法則。 目の空間周波数特性modulation transfer function MTF マッハ効果 などなど。 よい意味で教科書。QがあるがAがない。授業で議論するためなのかもしれない。 コーヒーブレークの要約の要約。20字というお勧めは参考にしたい。Amazon.co.jpの感想の最小は30字だから。これでもいいかも。

Posted by ブクログ