1,800円以上の注文で送料無料

本屋さんの仕事 太陽レクチャー・ブック005
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

本屋さんの仕事 太陽レクチャー・ブック005

江口宏志(著者), 北尾トロ(著者), 佐藤真砂(著者), 中山亜弓(著者), 永江朗(著者), 幅允孝(著者), 林香公子(著者), 堀部篤史(著者), 安岡洋一(著者)

追加する に追加する

本屋さんの仕事 太陽レクチャー・ブック005

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社/
発売年月日 2005/11/10
JAN 9784582630664

本屋さんの仕事

¥220

商品レビュー

3.7

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/04/18

どういう思いを持って本屋をやってるのかの部分がしっかりしてないと。何をお客さんに与えられるのか。多方面から新しい価値をどう見せるか。

Posted by ブクログ

2014/04/29

「いま、本屋さんに求められている仕事とはどういうものか」について、独立系書店・チェーン系書店・洋書専門店・古書店などなどに関わる人がレクチャーした講座をまとめた一冊。 「いま」といっても、これが出版されたのはちょうど10年前。とはいえ、ネットとの共存やこれからの書店のあり方など、...

「いま、本屋さんに求められている仕事とはどういうものか」について、独立系書店・チェーン系書店・洋書専門店・古書店などなどに関わる人がレクチャーした講座をまとめた一冊。 「いま」といっても、これが出版されたのはちょうど10年前。とはいえ、ネットとの共存やこれからの書店のあり方など、現在の書店・出版事情の閉塞した状況を切り開くヒントに富む内容が非常に多かったように思う。 印象に残った言葉。 「衝動買いしたくなる本をどうやって並べるか。その魅力をどうつくっていくか。そういう編集能力、プロデュース能力、プレゼン能力といったものが、今後、書店の大きな仕事になっていくんだと思います」 「『なんかいい本ないかな』ってふらりと立ち寄った方が、図らずも面白い本と出会う機会をつくることが、いまの本屋に求められることだと思う」

Posted by ブクログ

2013/05/15

図書館でざっくり読み終わった。本のサイズになっているが、どっちかって言えば雑誌に近いものです。 対談形式になっている。 本屋さんで働きたい人は読んでみていいと思う。 7年前出されたもので、よく本屋に行く人は、今やあまり新鮮さがないかもしれない...

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品