1,800円以上の注文で送料無料

室内と家具の歴史 中公文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

室内と家具の歴史 中公文庫

小泉和子(著者)

追加する に追加する

室内と家具の歴史 中公文庫

定価 ¥1,257

825 定価より432円(34%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社/
発売年月日 2005/10/25
JAN 9784122045859

室内と家具の歴史

¥825

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

日本における室内と家…

日本における室内と家具は、どのような変遷を辿ってきたのか。事例がたくさんあるので読み応えがありました。

文庫OFF

2010/05/28

日本の古代から現代に…

日本の古代から現代に至る室内と家具の歴史。スパンが長いので読み応えがありました。

文庫OFF

2018/12/11

(01) 家具は盲点であった. なぜ家具が見えていなかったか,あるいは見ないように仕向けられたかについて,本書の中でもその理由のひとつに触れられている.冒頭の「日本の住まいには家具がない」という指摘とともに,必需であった家具は,木製,紙製,布製で腐食や転用もあり遺存がしにくく,史...

(01) 家具は盲点であった. なぜ家具が見えていなかったか,あるいは見ないように仕向けられたかについて,本書の中でもその理由のひとつに触れられている.冒頭の「日本の住まいには家具がない」という指摘とともに,必需であった家具は,木製,紙製,布製で腐食や転用もあり遺存がしにくく,史料となるサンプルが少なかったこともあるだろう.古代の石器から土器や陶器までの器物についても取り上げられているが,それらの残るものである.改築,改修,補修で更新されながら伝世される建築(*02)もまた,見えやすい記録ともいえる. 家具には身近でありながら見えにくい性質がある.著者は,この性質を踏まえた上で,わずかに残された遺物や,古代以降の図像や文書の記録を手掛かりに,原始,古代から近代,現代までの家具をひととおり点検している. 文体も端整であり,各節も軽快な区切りとなっている.時代ごと,分類ごとの要点をとらえることもでき,著者があとがきで述べているように,教科書としても使えるものとなっている. (02) 建築は動かないが,家具は動かせる. 近世の車長持の話題は,近世の都市住居の問題に,一石を投じていると思われる.近現代に下るに従い,これが大八車やリヤカーへ,また現代の自動車や災害時の渋滞という道も見えてきている. また,建築に占める椅子と寝台(寝るためのスペースと寝具)の位置と範囲についても,古代以来の経歴を本書で追うことができる.内部から建築を見直すために,これらの家具の問題は必須であるだろう.

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品