![司馬遼太郎短篇全集(3) 1960](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012810531LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1220-01-09
司馬遼太郎短篇全集(3) 1960
![司馬遼太郎短篇全集(3) 1960](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001281/0012810531LL.jpg)
定価 ¥1,885
715円 定価より1,170円(62%)おトク
獲得ポイント6P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋/ |
発売年月日 | 2005/06/12 |
JAN | 9784166414802 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
司馬遼太郎短篇全集(3)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
司馬遼太郎短篇全集(3)
¥715
在庫あり
商品レビュー
3.5
4件のお客様レビュー
本格的に作家デビューした翌年の昭和35年、長編『上方武士道』『風の武士』(ともに週刊誌)、『戦雲の夢』(月刊誌)、中編現代もの推理小説『豚と薔薇』(週刊誌6回連載)を発表しつつ、この12編を書いた(ほか第1巻の同人誌時代の作品も商業誌披露)/倒幕と恋愛感情を関連させる『丹波屋の嬢...
本格的に作家デビューした翌年の昭和35年、長編『上方武士道』『風の武士』(ともに週刊誌)、『戦雲の夢』(月刊誌)、中編現代もの推理小説『豚と薔薇』(週刊誌6回連載)を発表しつつ、この12編を書いた(ほか第1巻の同人誌時代の作品も商業誌披露)/倒幕と恋愛感情を関連させる『丹波屋の嬢さん』『みょうが斎の武術』『壬生狂言の夜』『黒格子の嫁』。『外法仏』『牛黄加持』は仏教知識(密教関連)を活かした。明治維新(あるいは類似して関ヶ原など)を転機に一変した道義=ライフスタイルというテーマが多いが、やがて昭和維新を追求
Posted by
最後の2編がもてない男の話だった。「壬生狂言の夜」。予六の「ええおなごやが可哀想に、男の真贋の区別を知らん」は、一度は言ってみたい台詞だ。また、「牛黄加持(ごおうかじ)」は、「○○は俺の嫁」という話。これをこじらせると「秒速5センチメートル」の彼のような人生になる。しかし、義朗の...
最後の2編がもてない男の話だった。「壬生狂言の夜」。予六の「ええおなごやが可哀想に、男の真贋の区別を知らん」は、一度は言ってみたい台詞だ。また、「牛黄加持(ごおうかじ)」は、「○○は俺の嫁」という話。これをこじらせると「秒速5センチメートル」の彼のような人生になる。しかし、義朗のように、良き師の元でこれを昇華させると、不犯の生涯という一つの到達点である。
Posted by
一番好きな作品は「最後の伊賀者」。ヒダリの生き様に惹かれます。 「壬生狂言の夜」は違う角度から新選組を知れて面白いです。 [収録作品] 丹波屋の嬢さん/外法仏/みょうが斎の武術/軒猿/庄兵衛稲荷/黒格子の嫁/けろりの道頓/最後の伊賀者/ある不倫/朱盗/壬生狂言の夜/牛黄加持
Posted by