![グラス片手にデータベース設計 会計システム編 DBMagazine SELECTION](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001280/0012804096LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1211-03-00
グラス片手にデータベース設計 会計システム編 DBMagazine SELECTION
![グラス片手にデータベース設計 会計システム編 DBMagazine SELECTION](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001280/0012804096LL.jpg)
定価 ¥2,640
1,980円 定価より660円(25%)おトク
獲得ポイント18P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 翔泳社 |
発売年月日 | 2005/07/16 |
JAN | 9784798109275 |
- 書籍
- 書籍
グラス片手にデータベース設計 会計システム編
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
グラス片手にデータベース設計 会計システム編
¥1,980
在庫なし
商品レビュー
3
6件のお客様レビュー
SEに必要な会計の基礎知識が身につけられる本。簿記を勉強する前にこの本に目を通してからでも遅くないと思う。各章の自己啓発や育成観点の余談?がとっても面白い。また、なんの脈絡か、カクテルの話が囲みでふんだんに出てくるのも、頭のクラッシュを防ぐのに良い工夫だと思った。
Posted by
会計システムのデータベース設計について書いてある。 自動仕分けのテーブル構造や入れ子の構造をもつテーブルの設計について説明がある。 2001年の出版物なので当時の話題であったであろう税効果会計をシステムに反映する方法について説明してあった。 他にも多通貨会計や管理会計、月次決算に...
会計システムのデータベース設計について書いてある。 自動仕分けのテーブル構造や入れ子の構造をもつテーブルの設計について説明がある。 2001年の出版物なので当時の話題であったであろう税効果会計をシステムに反映する方法について説明してあった。 他にも多通貨会計や管理会計、月次決算についても章ごとに説明してある。 肝心のテーブル設計の説明については期待していたが肩透かしを食らった。300ページのボリュームで基本的な会計知識、当時のトレンドの会計、テーブル設計を詰め込んでしまっているのでどれも中途半端な内容になっている。 会計システムの概要を知るにはいいかもしれないが、この本を読んだシステム設計の未経験者が会計システムを組むのは難しいように思う。
Posted by
会計業務におけるデーターベース設計の基本を解説した本。 簿記に関する記述が大半を占めており、基本的な内容ではあるが、簿記に全く馴染みのない方は理解するのに苦労するかもしれません。 ただ、そうだとしてもシステム開発者だけではなく、経理業務をする方にとっても非常に勉強になると思います...
会計業務におけるデーターベース設計の基本を解説した本。 簿記に関する記述が大半を占めており、基本的な内容ではあるが、簿記に全く馴染みのない方は理解するのに苦労するかもしれません。 ただ、そうだとしてもシステム開発者だけではなく、経理業務をする方にとっても非常に勉強になると思います。
Posted by