1,800円以上の注文で送料無料

破産者たちの中世 日本史リブレット27
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

破産者たちの中世 日本史リブレット27

桜井英治(著者)

追加する に追加する

破産者たちの中世 日本史リブレット27

定価 ¥880

825 定価より55円(6%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 山川出版社/
発売年月日 2005/07/25
JAN 9784634542709

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

破産者たちの中世

¥825

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.2

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/18

足利義持も父親の義満と同じく北野天満宮を強烈に信仰した。義満に反発し、義満の逆の政策を採ることが多かったが、北野天満宮信仰は一致していた。

Posted by ブクログ

2014/03/02

Lv【初心者】 ・室町時代の徳政一揆て? ・なんで金持ちを「有徳人《うとくにん》」って呼ぶの? ・足利義持(4)と足利義教(6)兄弟の複雑な感情を知りたい ・一文とか一貫って今のいくらぐらい? ・名探偵足利義教の事件簿 薄いのに内容充実!上段にたっぷりと脚注スペースが有り、初心...

Lv【初心者】 ・室町時代の徳政一揆て? ・なんで金持ちを「有徳人《うとくにん》」って呼ぶの? ・足利義持(4)と足利義教(6)兄弟の複雑な感情を知りたい ・一文とか一貫って今のいくらぐらい? ・名探偵足利義教の事件簿 薄いのに内容充実!上段にたっぷりと脚注スペースが有り、初心者も「?」と思った事がその場で説明されている! 超オススメ!

Posted by ブクログ

2013/07/06

タイトルに期待して読むとがっがりする。そして前文で筆者自身がおそらく期待はずれになるだろうと書いてて、「ならタイトルなんとかしろよ」と突っ込まずにはいられない。 内容は15世紀京都で起きた一裁判を中心に当時の金融を巡る状況の考察本。 現在との価値観などの違いなどを知るにとても興...

タイトルに期待して読むとがっがりする。そして前文で筆者自身がおそらく期待はずれになるだろうと書いてて、「ならタイトルなんとかしろよ」と突っ込まずにはいられない。 内容は15世紀京都で起きた一裁判を中心に当時の金融を巡る状況の考察本。 現在との価値観などの違いなどを知るにとても興味深い内容だが、考察する資料の範囲が限られているのもあるので研究者でもないかぎりおススメはしない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品