1,800円以上の注文で送料無料

常識の壁をこえて こころのフレームを変えるマーケティング哲学
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

常識の壁をこえて こころのフレームを変えるマーケティング哲学

ダン・S.ケネディ(著者), 池村千秋(訳者), 金森重樹

追加する に追加する

常識の壁をこえて こころのフレームを変えるマーケティング哲学

定価 ¥1,650

¥385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 阪急コミュニケーションズ
発売年月日 2005/04/29
JAN 9784484051031

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

常識の壁をこえて

¥385

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

18件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/01/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

言われていることはごもっともだけれども 現在騒がれているある人が出ているのと いわゆるトンデモを取り上げているので減点。 まあ騒がれている人に関してはこの本の罪ではないかな。 ただ言えることはあまりにも常識の壁をぶち抜きすぎる人は やはり上に立つことは向かないわね。 特にそれが大きなものを動かす場合。 現実に世界的に一触即発状態でしょ? 売りたいものを動かす時にそれがあれなものでなければ この手法は間違いのないもの。 だけど昨今のある業界のように常識を破るものを 負のベクトルに使った場合は言わずもがな。 諸刃の剣だと思うな。

Posted by ブクログ

2018/10/28

阪コミだったので期待していたが内容として凡庸だった。「小さなチーム、大きな仕事」の方がよかった。 ¥ mmsn01- 【要約】 ・ 【ノート】 ・かつて経済的に恵まれていない人たちに、億万長者をめざせとアドバイスした人がいた。金のためではない。経済的に成功するために求めら...

阪コミだったので期待していたが内容として凡庸だった。「小さなチーム、大きな仕事」の方がよかった。 ¥ mmsn01- 【要約】 ・ 【ノート】 ・かつて経済的に恵まれていない人たちに、億万長者をめざせとアドバイスした人がいた。金のためではない。経済的に成功するために求められる資質、すなわち強気な性格と行動力を身につけるためだ。「大きな目標を定めて真剣に努力すれば人間の器が大きくなる」ということなのだ。(P48) ・臆病なセールスマンの子は飢える。(P60) ・相手が誰であろうと臆することなく自分を売り込む勇気がなければ、なめられて追い返されるだけだ。ドアを思いきり強く叩いて、腹の底から大きな声で叫び、弱気の虫を頭から追い払い、話に耳を傾けてもらうためならなんでもやるという覚悟をもたなければ顧客や消費者は見向きもしてくれない。(P62) ・途中でやめた人間だと言われることを恐れてはいけない。目標を変えて方向転換するのは恥ずべきことではない。むしろ、やみくもな忍耐と継続は愚かと言うほかない。(P122) ・資金がないという理由であきらめてはいけない。(P168)

Posted by ブクログ

2018/10/14

"原題はNO Rules 21 Giant lies about success and How to make it happen now. 成功への哲学で一般的に世間で良いものといわれている21のことは本当なの? 常識を疑う力を持ちなさい。ルールはないのだから。 お...

"原題はNO Rules 21 Giant lies about success and How to make it happen now. 成功への哲学で一般的に世間で良いものといわれている21のことは本当なの? 常識を疑う力を持ちなさい。ルールはないのだから。 おもしろい本。"

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品