- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
名誉毀損裁判 言論はどう裁かれるのか 平凡社新書
定価 ¥858
220円 定価より638円(74%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 平凡社/ |
発売年月日 | 2005/01/11 |
JAN | 9784582852561 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 新書
名誉毀損裁判
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
名誉毀損裁判
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
実際の裁判の事案を数…
実際の裁判の事案を数多く引用していておもしろい.名誉毀損が誰もが巻き込まれる恐れのあるトラブルだということがよくわかる.名誉毀損裁判の問題点や,どのような改革が可能かについて興味がある人におすすめ.
文庫OFF
[ 内容 ] 表現の自由と人格権がぶつかりあう名誉毀損裁判。 だが、ときとしてその判決が、不合理な結果とも映るのはなぜだろう。 これまで言論はいかに裁かれてきたのか。 「不適切な表現」はいかにして決められるのか。 そして、そもそも言論はどのように裁かれるべきなのか。 その実情と問...
[ 内容 ] 表現の自由と人格権がぶつかりあう名誉毀損裁判。 だが、ときとしてその判決が、不合理な結果とも映るのはなぜだろう。 これまで言論はいかに裁かれてきたのか。 「不適切な表現」はいかにして決められるのか。 そして、そもそも言論はどのように裁かれるべきなのか。 その実情と問題点を説く! ネット社会を迎えて誰もが名誉毀損の加害者になりうる時代、表現の自由と人格権の、より適切な調和への提言。 [ 目次 ] 第1章 名誉毀損訴訟になる事件とは(犯罪としての名誉毀損;あらゆる表現活動が対象に ほか) 第2章 名誉毀損裁判の戦後史(「一般読者の普通の注意と読み方」;読者の知的水準を論じた裁判所 ほか) 第3章 名誉毀損事件はどう扱われているか(民事裁判と刑事裁判;事前の交渉 ほか) 第4章 名誉毀損訴訟の構造的問題(名誉のとらえがたさ;人の「名誉」を把握する上でポイントとなるのは何か ほか) 第5章 あるべき言論と改革のポイント(自主規制の可能性;自主的な紛争解決機関の活用で充分か ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by