1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

飛田和緒の台所の味

飛田和緒(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京書籍/
発売年月日 2005/06/05
JAN 9784487800605

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

飛田和緒の台所の味

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/04/30

飛田和緒さんが、「レシピにはない部分、冷蔵庫の中身や 調味料が知りたい」という読者からの手紙にこたえて、 台所でふだん使っている調味料と、 作り置きしておく保存食、常備菜、 取り寄せをしてでもそろえている基本食材や 季節の食材について書きました、という本です。 先に読んだ『ひと...

飛田和緒さんが、「レシピにはない部分、冷蔵庫の中身や 調味料が知りたい」という読者からの手紙にこたえて、 台所でふだん使っている調味料と、 作り置きしておく保存食、常備菜、 取り寄せをしてでもそろえている基本食材や 季節の食材について書きました、という本です。 先に読んだ『ひとりごはん日記』にも出ていた、 梅のぽたぽた漬け。あらためてここで紹介されているのを 読んでもやっぱり、来年はチャレンジしてみたい・・・と 思ってしまうほどおいしそうです。梅干しのために土用干しを がんばれるかはわからないけど、ぽたぽた漬けのためなら がんばれるかも・・・だって梅干しは毎年じょうずに 漬けている人からもらえるけど、ぽたぽた漬けは 自分でやってみないと永遠に食べられなさそうだし・・・。 一番最初に紹介されている、にんにくのしょうゆ漬けも 同じく『ひとりごはん〜』以来、冷蔵庫に常備しています。 なんでもにんにく味になっちゃうんじゃないの、と言われたけど、 そんな、ものすごいにんにく臭が強いわけではないので大丈夫。 とはいえ、もうちょっと使い道を広げるべく いろいろ試してみようと思っているところです。 そして先日京都へ行った折りには、この本を読み返して、 「京都で買うもの5つ」で紹介されているうち 「北郎」の「お豆の旅」を買ってきました。 細切りの生湯葉、じゃこ、実山椒、刻み椎茸を炊きあげた ごはんの友。本書を読まなければ、知らなかったと思います。 湯葉好きにはたまらないおいしさでした〜。 次にねらっているのは、「五島のあごだし」。 昆布だけでなく、魚でとるしっかりした出汁の味が 大好きなので、「コクのあるだし」「頭やはらわたをとらずに そのまま水につけてひと晩置いておくだけで 透明だった水が黄金の色にかわります」とあっては 試さずにはいられない・・・。 見開き片ページに写真、もう片ページにエッセイという構成が 読みやすく、すいすい読んでいると、どれもこれも おいしそうに思えてくる、でも「いいものちゃんと使いなさい」的な 押しつけがましさのない、感じのよい本でした。

Posted by ブクログ

2008/05/18

せっかくイイカンジのメニューたくさんあるのに、レシピが巻末にメモ程度なのはさみしいかぎり。ニンニクしょうゆ、さっそく仕込みましたが。

Posted by ブクログ

2006/04/17

レシピ本ではなく、飛田さんの台所の保存食や調味料を紹介した本です。 是非、つくってみたいのは ・ゆずこしょう ・甘酢しょうがとしょうゆ煮 甘酢しょうがは去年、すこしだけつくりましたが、2,3週間で完食してしまったので今年は大量につくるぞ〜〜〜!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品