1,800円以上の注文で送料無料

体系的に学び直すデジタカルカメラのしくみ 「体系的に学び直す」シリーズ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

体系的に学び直すデジタカルカメラのしくみ 「体系的に学び直す」シリーズ

神崎洋治(著者), 西井美鷹(著者)

追加する に追加する

体系的に学び直すデジタカルカメラのしくみ 「体系的に学び直す」シリーズ

定価 ¥1,870

¥110 定価より1,760円(94%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BPソフトプレス/日経BP出版センター
発売年月日 2004/05/24
JAN 9784891004187

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

体系的に学び直すデジタカルカメラのしくみ

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/01/04

デジタルカメラの仕組みを知りたいと思い手に取りました。 本書は、章ごとにカメラの機能の説明をしています。 1章 デジタルカメラの概要 2章 レンズ、CCD、CMOS、シャッター 3章 一眼レフのしくみ 4章 画像と記録メディア 5章 液晶モニターとバッテリー 図や表を用いて、...

デジタルカメラの仕組みを知りたいと思い手に取りました。 本書は、章ごとにカメラの機能の説明をしています。 1章 デジタルカメラの概要 2章 レンズ、CCD、CMOS、シャッター 3章 一眼レフのしくみ 4章 画像と記録メディア 5章 液晶モニターとバッテリー 図や表を用いて、各機能の説明をしています。技術的に詳細な部分についても踏み込んで説明しており、例えば、液晶の原理についても、「電荷が・・」という部分について説明されています。 言葉の意味だけなく、一歩踏み込んでカメラについて知りたいという方にオススメます。 しかし、カメラの用語は難しい。絞り、焦点距離、被写界深度、露出、これら言葉の意味がカメラを使う側にとっての言葉ではなく、技術の説明をして いるところに、カメラ用語の理解を難しさがあります。 本書を読むことで少し理解が深まった気がします。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品