1,800円以上の注文で送料無料

プロジェクトX 挑戦者たち(10) 夢遙か、決戦への秘策 NHKライブラリープロジェクトX挑戦者たち10
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

プロジェクトX 挑戦者たち(10) 夢遙か、決戦への秘策 NHKライブラリープロジェクトX挑戦者たち10

NHKプロジェクトX制作班(編者)

追加する に追加する

プロジェクトX 挑戦者たち(10) 夢遙か、決戦への秘策 NHKライブラリープロジェクトX挑戦者たち10

定価 ¥1,100

220 定価より880円(80%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本放送出版協会
発売年月日 2004/05/15
JAN 9784140841785

プロジェクトX 挑戦者たち(10)

¥220

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

魚群探知機、自動改札…

魚群探知機、自動改札機などの起源が勉強になります。個人的には釜石ラグビーのドラマに泣かされました。いい話です!

文庫OFF

2024/04/22

本書は、NHKのドキュメンタリー番組「プロジェクトX~挑戦者たち~」の第1期(2000年3月28日~2005年12月28日/全放送作品191本)の初期の代表的な作品をピックアップしてまとめた書籍シリーズの第10巻。 本番組が放送された2000年代前半は、バブルが弾けて10年以上も...

本書は、NHKのドキュメンタリー番組「プロジェクトX~挑戦者たち~」の第1期(2000年3月28日~2005年12月28日/全放送作品191本)の初期の代表的な作品をピックアップしてまとめた書籍シリーズの第10巻。 本番組が放送された2000年代前半は、バブルが弾けて10年以上もの間、多くの日本人は閉塞感から脱することができず、未来への希望がなかなか持てないでいたような気がする。 そんな頃に放映された、日本が、太平洋戦争の敗戦から驚くべき速さで復興し、高度経済成長を遂げて「ジャパン・アズ・ナンバーワン」と言われた時代に、数々の困難なプロジェクトに挑戦し、成し遂げた、無名の人々の物語には大いに勇気をもらい、中島みゆきのオープニング・テーマ「地上の星」とともに、その印象は未だに強烈に残っている。 そして、この4月から「新プロジェクトX」が新たに始まった。 この機会に第1期分を振り返ってみたいと思い、新古書店で全10巻を入手して、パラパラとめくっている。 第10巻に収録されているプロジェクトは以下の5つである。 1. 「広辞苑」・・・「父と息子 執念燃ゆ 大事典~30年・空前の言葉探し」・・・最多数の人に役立つ辞書/辞書編纂プロジェクト始動/言葉探しの日々/父と子の『広辞苑』 2. 自動改札機・・・「通勤ラッシュを退治せよ~世界初・自動改札機誕生」・・・高度成長期と地獄の通勤ラッシュ/自動改札機プロジェクト始動/予期せぬ苦難の連続/自動改札機はマン・マシーンでなければならない 3. 魚群探知機・・・「兄弟10人 海の革命劇~魚群探知機・ドンビリ船の奇跡」・・・海のなかの魚が見たい/手探りの開発と悪戦苦闘の海上実験/起死回生、ドンビリ船の大逆転 4. アラビアの油田採掘・・・「炎のアラビア~巨大油田に挑んだ技術者たち」・・・日本の血脈、石油/一発必中の賭け/「噴油、アラビア」/新たな血脈を探せ/メジャーも投げ出した油田/極秘の採油実験 5. 新日鉄釜石ラグビー部・・・「鉄の男たち 逆境からの日本一~伝説の釜石ラグビー部」・・・仕事とラグビーの両立を求めて/新日本製鉄の誕生/二度目の日本一決戦 各回に描かれた時代から概ね半世紀以上が経った今、日本はようやく、30年に亘る経済的低迷から脱しようとしているが、その間にもひたすら利潤を追い求めたグローバル資本主義は、今や様々な意味において限界に直面している。 そして、持続可能な世界を築くことができるのか、未来への分岐点ともいえる時代にいる我々に求められるプロジェクトは、自ずからその性格も変わっている(いく)のだと思われる。 しかし、何かを成し遂げるために、信念と情熱が最も大事であることは、いつの時代でも変わらないだろう。 本書に描かれた(また、今後「新プロジェクトX」にも描かれるであろう)人々の挑戦する姿を刺激に、新たな時代に向かっていきたいものである。 (2024年4月了)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品