- 中古
- 書籍
- 書籍
映画覚書(vol.1)
定価 ¥2,619
220円 定価より2,399円(91%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋/ |
発売年月日 | 2004/05/30 |
JAN | 9784163659206 |
- 書籍
- 書籍
映画覚書(vol.1)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
映画覚書(vol.1)
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
『青山真治と阿部和重と中原昌也のシネコン! 』(リトルモア)にはかなり笑わせてもらったが、本書はそれよりやや真面目(!)に映画について論じている。読んでいて新鮮だったのは、ハリウッドの洗練されたスタジオ製作システムが崩壊し、映画の表現方法(あるいは技法)がリアリズムに近接するよう...
『青山真治と阿部和重と中原昌也のシネコン! 』(リトルモア)にはかなり笑わせてもらったが、本書はそれよりやや真面目(!)に映画について論じている。読んでいて新鮮だったのは、ハリウッドの洗練されたスタジオ製作システムが崩壊し、映画の表現方法(あるいは技法)がリアリズムに近接するようになったとい「時代の流れ」について言及している部分だ。70年代に入ると、ルーカス、スピルバーグ、デ・パルマ、スコセッシといったニュー・ウェーヴが登場し、アクションを機軸とした展開の速い作品がもてはやされるようになるわけだが、たしかに僕らも「生々しい映像」が映画の醍醐味と考えるムキがあるように思う。そういう意味では、1968年のアンシャンレジームへの反対運動から世界の脱構築が進み、それまでなんとなく固定化していた「人生の枠組み」みたいなものが砕けてしまって、信仰心もブッ飛んで、日々の生活が希薄化したことが原因かもしれない。「刹那」が跋扈するようになった世界は日に日に「映画のイメージ」と境界が曖昧になりつつあるようで、先を見通すことのむつかしさに改めて思いを馳せる今日このごろ。
Posted by
ひたすらマニアック。映画ってこんなに深く見るもんだんだなーとお勉強になった本。ただ、この本が冒頭で褒めているブライアン・デ・パルマの「ファムファタール」。観てみたいと思ったものの、他の本では酷評されてたり、どうも手が出せてない。
Posted by
作家阿部和重が雑誌「Cut」で連載していた映画評論などをまとめたもの.中原昌也や重鎮,蓮実重彦との対談もあります.映画学校出身の方なのでさすがに視点が鋭い.
Posted by