1,800円以上の注文で送料無料

なぜ人間には宗教が必要なのか 今、日本人に一番役に立つ宗教教科書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

なぜ人間には宗教が必要なのか 今、日本人に一番役に立つ宗教教科書

ひろさちや(著者)

追加する に追加する

なぜ人間には宗教が必要なのか 今、日本人に一番役に立つ宗教教科書

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/20(水)~11/25(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 2004/06/18
JAN 9784062741613

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/20(水)~11/25(月)

なぜ人間には宗教が必要なのか

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/22

仏教は4章から。釈尊は全てのものは自分が愛しいと説いた。現代でも実際そう。仕事があってお金を稼げているから募金できる。状態が安定していて自分への愛が確保されているから他者に優しくできる。自己愛が前提になっている。けどこの自己愛をつきつめると、各人が自分自身を愛しているのだから、そ...

仏教は4章から。釈尊は全てのものは自分が愛しいと説いた。現代でも実際そう。仕事があってお金を稼げているから募金できる。状態が安定していて自分への愛が確保されているから他者に優しくできる。自己愛が前提になっている。けどこの自己愛をつきつめると、各人が自分自身を愛しているのだから、それを害してはならないと他者を尊重する姿勢に変わる。釈尊の教えはわかりやすく実践しやすい。この教えが広まればセクハラやパワハラ、いじめの数は確実に減るはず。 この書籍でひろさちや氏は「人間-宗教=動物」と主張。極端だけれど道徳心を忘れた人間は動物という意味では間違ったことは言っていない。人間として幸せに生きるためには何をするか。それを説くのが宗教で、それを規範とするから真っ当な生き方ができる。少なくとも自分さえ良ければ他は構わないという性格が腐った人間にだけはなりたくない。不当な行為をした自分を後からひどく恥じるから。

Posted by ブクログ

2017/07/14

宗教の入門書としては最適 高度な宗教学を学んでいない方が各国の宗教をあっさり学ぶのには最適。 神道と仏教と日本の政治の関連などは実にスッキリ明確に述べられている。 神仏習合から国家神道、そして神仏分離令の流れから靖国参拝の是非まで、実にクリアに論が進められます。 ただ終盤著者の...

宗教の入門書としては最適 高度な宗教学を学んでいない方が各国の宗教をあっさり学ぶのには最適。 神道と仏教と日本の政治の関連などは実にスッキリ明確に述べられている。 神仏習合から国家神道、そして神仏分離令の流れから靖国参拝の是非まで、実にクリアに論が進められます。 ただ終盤著者の主観にまみれた人生観というかそういうたぐいのものの説明が続くのですが、まるでワタミや幸福の科学、創価学会を連想させるような洗脳思想を是とするような内容になります。それこそまさに宗教の原理から外れてるのではないかとは思いますが、そのままそれでよしとして説明が終わります。この点が残念でした。

Posted by ブクログ

2014/12/26

分かりやすい文調で宗教とはどんなものなのかを説明してくれている。 ユダヤ教が親で、その子供がキリスト教とイスラム教なんだけど、派生した順で言えばキリスト教がお兄さん。 簡単に言うと、ユダヤ教の教えを柔らかくしたのがキリスト教で、その柔らかくし過ぎだと言うことで出てきたのがイスラ...

分かりやすい文調で宗教とはどんなものなのかを説明してくれている。 ユダヤ教が親で、その子供がキリスト教とイスラム教なんだけど、派生した順で言えばキリスト教がお兄さん。 簡単に言うと、ユダヤ教の教えを柔らかくしたのがキリスト教で、その柔らかくし過ぎだと言うことで出てきたのがイスラム教と言うこと。 そしてその三代宗教は一神教なのに対して、仏教は多神教。 どれがいいかと言うのは価値観や環境で違うからなんとも言えないけど、自分はやはり仏教が素晴らしいと思う。 誰かの為に忠誠を尽くすのではなくて、自分が好きなものをつまんで取り入れていった方が自由でいいと思う。 気になったところを抜粋。 ・お釈迦様の教えとして、弟子が「死後はどうなってしまうのか?」と問いたらしいんだけど、 その答えとして 「毒矢で射られた男がいて、その男は毒矢をまず抜かずに、射った男はどんな体格で何人だったか、弓矢のスピードはどれくらいだったのかを分析しろ」などとと言ったらしい。 つまり、打たれたものを分析する前に、まず毒矢を抜けよと言うことで、 死後の世界何て言うのを考える暇があったら、今をしっかり生きろと言うことらしい。 これが有名な毒矢の話とのこと。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品