1,800円以上の注文で送料無料

オリバー・ツイスト(下) 新潮文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫
  • 1225-16-04

オリバー・ツイスト(下) 新潮文庫

チャールズ・ディケンズ(著者), 中村能三(訳者)

追加する に追加する

オリバー・ツイスト(下) 新潮文庫

定価 ¥649

220 定価より429円(66%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2005/12/15
JAN 9784102030066

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

オリバー・ツイスト(下)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/16

あまりにも不幸すぎるオリバーが可哀想になるが、そんなオリバーの心が曇りひとつなく綺麗すぎてこちらの心も浄化されたように思う。確かにオリバーの人生はついてなさすぎるし、かといって偶然とは思えないほどの幸運の展開に少しツッコミをいれたくなることもあるが、著者の伝えたいであろう、その当...

あまりにも不幸すぎるオリバーが可哀想になるが、そんなオリバーの心が曇りひとつなく綺麗すぎてこちらの心も浄化されたように思う。確かにオリバーの人生はついてなさすぎるし、かといって偶然とは思えないほどの幸運の展開に少しツッコミをいれたくなることもあるが、著者の伝えたいであろう、その当時の英国の荒んだ環境、そんな中に光を灯す少年の姿は小説にしか表現できない本当に素晴らしいものがあった。

Posted by ブクログ

2021/08/30

サラ・ウォーターズの『荊の城』を読んだら『オリバー・ツイスト』も読みたくなる。 なぜなら姉弟のような関係といおうか、イギリスの文豪ディケンズの作品をイギリスの現代の女流作家が魔術的な筆致で追っているといおうか。 しかも『荊の城』の冒頭の雰囲気が『オリバー・ツイスト』を読まなけ...

サラ・ウォーターズの『荊の城』を読んだら『オリバー・ツイスト』も読みたくなる。 なぜなら姉弟のような関係といおうか、イギリスの文豪ディケンズの作品をイギリスの現代の女流作家が魔術的な筆致で追っているといおうか。 しかも『荊の城』の冒頭の雰囲気が『オリバー・ツイスト』を読まなければわからない。 かくて、相乗効果にておもしろさがいや増したのである。 何が?ってそりゃ、 ビル・サイクス(『オリバー・ツイスト』)=リチャード・リヴァース(『荊の城』)の比較と、 19世紀イギリスの貧民街的な雰囲気、ものすごさ、すさまじさの描写の巧み。 もちろん似て非なる作品たちではあるのだが。 もうひとつ。 ディケンズ描く『オリバー・ツイスト』に登場する救貧院関係の仕事をする教区吏のバンブル氏の行状、ああ、この日本の現代にも登場する小役人の新聞種と同じ(ねこばば)、尽きる事はありませぬなー。 やはりディケンズはすごい。 ディケンズはまめに『クリスマス・カロル』『二都物語』『デイヴィッド・コパーフィールド』『大いなる遺産』と読んでいて、これだけが残っていたというのも偶然、わたしにとってはことさら印象深くよかった。

Posted by ブクログ

2021/02/18

途中から、オリバーがほとんど出てこなくなるという(笑) オリバーの周りの大人たちが大活躍をするというwww 上巻のレビューにも書いたけれど、オリバーが自発的に奮闘したのは葬儀屋を抜け出したときくらいで、後は運命に流されてしまう。 その姿は、受動的に見えて、善良ではあるが頼りない。...

途中から、オリバーがほとんど出てこなくなるという(笑) オリバーの周りの大人たちが大活躍をするというwww 上巻のレビューにも書いたけれど、オリバーが自発的に奮闘したのは葬儀屋を抜け出したときくらいで、後は運命に流されてしまう。 その姿は、受動的に見えて、善良ではあるが頼りない。 個人的に欲を言うと、オリバーは、良い子過ぎて弱すぎて、少し面白みがないのだ。 ストーリーには、偶然が頻発して、都合よいなあと感じることもあった。 それは、ディケンズの優しさや生真面目さの表れなのかもしれない。 全ての登場人物にそれなりの結末を与えなくては、という意識を感じる。 そこまでしなくてもいいのに、いや、そこまでしないほうが面白いのに。と、つい思ってしまう。 なんだか酷評になってきたけれど、悪人たちの個性は豊かだったし、面白かった。

Posted by ブクログ