1,800円以上の注文で送料無料

アラミスと呼ばれた女
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

アラミスと呼ばれた女

宇江佐真理(著者)

追加する に追加する

アラミスと呼ばれた女

定価 ¥1,650

110 定価より1,540円(93%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 潮出版社/
発売年月日 2006/01/05
JAN 9784267017360

アラミスと呼ばれた女

¥110

商品レビュー

3.3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/23

幕末の長崎の出島。カステラ、ワイン、ギヤマン、オランダ人、坂道、宣教師、教会。 そんな長崎に通訳として召し抱えられた父について、江戸からきた柳の一生の物語。 歴史と実在の人物と、主人公の一生がからまって、とても興味深く読んだ。

Posted by ブクログ

2018/11/23

時代は幕末から明治。 江戸の錺職人の父は、外人の土産のかんざしなどを作っていた。意匠を依頼主の外国人と通詞を介して話すのに、江戸っ子の父親は回りくどいと感じて、自分でオランダ語会話を独学で習得。続いて英語も習得。そんな錺職人を幕府の役人が放っておくわけがない。 通詞の最下級の「...

時代は幕末から明治。 江戸の錺職人の父は、外人の土産のかんざしなどを作っていた。意匠を依頼主の外国人と通詞を介して話すのに、江戸っ子の父親は回りくどいと感じて、自分でオランダ語会話を独学で習得。続いて英語も習得。そんな錺職人を幕府の役人が放っておくわけがない。 通詞の最下級の「稽古通詞助」の少し上「小通詞並」として出島に派遣。 もともと外国語習得が得意な父平兵衛はみるみるうちに、フランス語にも意欲を見せる。平兵衛の娘「柳」もフランス語を学びたいと父に教わる。 平兵衛と江戸時代から懇意にしていたのが榎本釜次郎。子供の頃から密かに釜次郎に思いを寄せる柳はフランス軍の兵法を教えるフランス人の世話を頼まれ、男装してしごとをする。 榎本釜次郎は五稜郭で官軍に反旗を翻した張本人だが、続く戦で坂本龍馬を始め多くの人材を失った政府は、釜次郎の人物ぶりを惜しみ、助命嘆願運動がおきた。 アラミスと言うあだ名はフランスでも高く評価され、日本でも後から勲章を受ける生え抜きの軍人ブリュネがつけた名前で、あの三銃士のアラミスを彷彿とさせるため名付けた。 このあまりにも、ノンフィクションかと思わせる物語は、実はこのような男装の女性フランス通詞は他に存在する。ブリュネによるスケッチにも描かれている。 『田島勝』と言うらしいが、何しろ女性通詞は認められていないため、詳しい記録が残っていない。 後から調べるまで、全部本当のことと、思い込みたくなる実にリアルな物語に仕上がっている。 登場人物柳の家族以外は、かなり史実に則している。

Posted by ブクログ

2017/03/21

肥前長崎。出島は女人禁制。 しかし、お柳(アラミス)はフランス語通詞への 憧憬をひそかに抱いていく…。 榎本武揚と共に幕末を生き抜いた男装の 通訳の数奇な運命を描く。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品