1,800円以上の注文で送料無料

史上最短で、東証二部に上場する方法。
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

史上最短で、東証二部に上場する方法。

野尻佳孝(著者)

追加する に追加する

史上最短で、東証二部に上場する方法。

定価 ¥1,650

¥110 定価より1,540円(93%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 アメーバブックス/幻冬舎
発売年月日 2005/06/07
JAN 9784344990074

史上最短で、東証二部に上場する方法。

¥110

商品レビュー

3.9

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/04/26

面白い人、素直な人。 素直な人はかっこいいと思う。 ラグビーのバックボーンが彼を作っている、精神力はすごい。 以下レバレッジメモ 度重なる屈辱的かつ理不尽な仕打ちに耐えた結果、エベレスト級に高かったプライドは跡形もなく消え、科目でクールな性格は社交的で明るいキャラクターへと変...

面白い人、素直な人。 素直な人はかっこいいと思う。 ラグビーのバックボーンが彼を作っている、精神力はすごい。 以下レバレッジメモ 度重なる屈辱的かつ理不尽な仕打ちに耐えた結果、エベレスト級に高かったプライドは跡形もなく消え、科目でクールな性格は社交的で明るいキャラクターへと変わっていた「何か芸をやれ!」といわれれば、物まねでも体を張って笑いをとることでも何でもできた。私は寮生活での経験で、人間性を変えられたと思っている。いい意味でも、悪い意味でも。 そして私は驚異的な忍耐力も身につけたのだと思う。明大ラグビー部の出身者はどこの会社に就職しても有数の稼ぎ頭になるという。それは、新入生時代の理不尽で途方もない厳しい体験があまりにも強烈だからに違いない。「つらさ」に対して尋常でない体制ができあげるのだろう。事実私がそうだった。社会人になった際上司にいびられても取引先にきついことを言われても、会社でどんなトラブルが起こっても、「渋谷で四つん這いになるよりは、全然ましだ・・」と思えば乗り越えられた。ある意味、勘定の銭サーバ一部壊れてしまったのかもしれない。ラグビー部での4年間で、怖いものはあらかたなくなった気がする。おかげで起業にまつわる様々な試練にも耐えられた。たとえは悪いけれど、島流しになっても、刑務所に入れられても、私はたぶん耐えられる。大げさかもしれないけれどそんな気がする。 DM攻撃は完全に空回りした感があったものの、出資してもらう際に一番大切なのは、やはり経営者自らが情熱を伝えることだと私は思う。出資は単なるお金のやりとりではない。経営者としては出資してもらう以上、自分の考えること、熱意、そしてT&Gの未来に投資してもらいたい。もちろん利益を還元するときには、単なる金銭的な利益だけではなく、T&Gを信じてくれたことに対する付加価値を添えて報いたいと、いつも思っている。株式会社が株主に利益を還元するのは当たり前だ。私はそこにプラスアルファとして感動や幸せをも還元しなければいけないと思っている。出資者の思いを代弁し、その思いをT&Gという企業を通して実現できなければ、出資してもらう資格などない。 いまでは「ハウスウェディングをやる」というだけで銀行も融資をしてくれるが、そのような夕出資環境とはほど遠い当時、私たち実績のない新興企業にとって最難関ともいえる問題=資金集めと土地探しを、常に「情熱」というコマンドを使ってクリアしてきた。情熱だけでうまくいくなら簡単だ、と多くの人は思うかもしれない。しかし、情熱を見せることはそれほど簡単なことではない。情熱を維持するためには、鋼のような意志と気の遠くなるような忍耐が必要なのだ。それがどれだけ困難なことかは、やってみなければわからない。けれども、幸運にも情熱を見せることに資格はいらない。つまり、誰にでもチャンスはある。私はこれから企業を目指す若い人たちに是非そのことを強く心にとどめてもらいたいと思う。 何度も言うが、私は経営者=社長なのだ。社長の仕事は「決断すること」である。「決断すること」は正直怖い。私が「右だ」と仮に決めたとしても、それが決して正しいとは限らない。「会社にとってよかれ」と思って下した決断でも、ひょっとしたらその決断が社員を路頭に迷わすことになるかもしれないし、時には社員を解雇しなければいけなくなるかもしれない。経営には、試験のような模範解答があるわけではない。甲斐なき世界で会を導き出さなければならない、それが“経営”だ。広く社員や仲間に意見を聞くことはできても、誰も私の代わりに決断を下してはくれないし、ましてや、責任をとってもくれない。それが、社長と社員の差なのである。

Posted by ブクログ

2011/12/17

ウエディング業界に革命を起こしたといわれる、テイクアンドギブニーズ社長の野尻氏の著作。 先日史上最年少で上場を果たしたリブセンスの村上氏が話題になりましたが、 このテイクアンドギブニーズも、史上最短かつ最年少で東証2部に上場を果たした企業。 しかもIT等の業界ではなく、ウエデ...

ウエディング業界に革命を起こしたといわれる、テイクアンドギブニーズ社長の野尻氏の著作。 先日史上最年少で上場を果たしたリブセンスの村上氏が話題になりましたが、 このテイクアンドギブニーズも、史上最短かつ最年少で東証2部に上場を果たした企業。 しかもIT等の業界ではなく、ウエディング業界というサービス業で、である。 その企業を1代で作り上げたストーリーがリアルに描かれている。 どちらかといえば、起業を志す人に向けた内容なのかもしれないが、 こういう人・会社が登場し、変革をしていった業界であるということを知れるのは、 決して無駄にならないのではないかと思う。 ウエディング業界に就職したい、そして業界を変えたい・さらによくしたいという熱い気持ちを持った人にぜひ贈りたい本。

Posted by ブクログ

2008/08/25

---------------------------------------------- ▼ 100文字感想 ▼  ---------------------------------------------- 「ハウスウエディング」スタイルの挙式を企画・運営する テイクアンド...

---------------------------------------------- ▼ 100文字感想 ▼  ---------------------------------------------- 「ハウスウエディング」スタイルの挙式を企画・運営する テイクアンドギブ・ニーズを起業し、業績を拡大している 野尻佳孝氏の成功物語。お客様だけではなく、社員へ の愛を最も大事にするという視点は正直でうれしくなる。 ---------------------------------------------- ▼ 5つの共感ポイント ▼  ---------------------------------------------- ■本当の楽しさを提供するためには、楽しさを知っている  ものにしか楽しいものはつくれないと思う。だから、プラ  ンナーに積極的にイベントに参加してもらう ■情熱を持つのも楽じゃない。情熱を持つためには、鋼  のような意志と気の遠くなるような忍耐が必要 ■急成長の秘訣は、経験による感動の蓄積。感動の共  有により、会社愛が深まり、モチベーションも上がる ■社長の仕事は、社員が働きやすい環境をつくること  のみ。もっと社員に夢を与えなければ ■ブライダルは料理が命。月〜金までを料理の仕込み。  料理はすべて手づくり。ソースも。冷凍は不使用

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品