1,800円以上の注文で送料無料

ココロでわかると必ず人は伸びる 感動の数だけ力に変える6つの“教え方
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ココロでわかると必ず人は伸びる 感動の数だけ力に変える6つの“教え方"

木下晴弘(著者)

追加する に追加する

ココロでわかると必ず人は伸びる 感動の数だけ力に変える6つの“教え方

定価 ¥1,650

¥385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/26(水)~7/1(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 総合法令出版
発売年月日 2004/07/09
JAN 9784893468536

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/26(水)~7/1(月)

ココロでわかると必ず人は伸びる

¥385

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/04/17

人はルーチンに陥りやすい。初心の熱い心を思い出させる。 折れない鉄板→地面の上は渡れるが、高層ビルの上は渡れない。 能力は同じ。違いは自信。 相手の感情を共有してもらうには ①まずは、こちらが感情移入をする ②喜怒哀楽を大きく示す ③疑問系を使う 人を育てるには愛のあるプラス思...

人はルーチンに陥りやすい。初心の熱い心を思い出させる。 折れない鉄板→地面の上は渡れるが、高層ビルの上は渡れない。 能力は同じ。違いは自信。 相手の感情を共有してもらうには ①まずは、こちらが感情移入をする ②喜怒哀楽を大きく示す ③疑問系を使う 人を育てるには愛のあるプラス思考  例:歯を磨かないと虫歯になる →一生丈夫な歯で美味しいものを食べられる 勉強しないとろくでもない →出世して、海外旅行たくさんできる   

Posted by ブクログ

2019/01/30

教えるという、教員だけではなく、子を育てたり部下を育てたりといった教育する立場にいる人、全てに応用できる教え方の本です。 “感動”をテーマにした授業や、声かけ、などが具体的に示されていて参考になります。 感動を生むためのテクニックがとてもわかりやすく、納得できるものでした。語順...

教えるという、教員だけではなく、子を育てたり部下を育てたりといった教育する立場にいる人、全てに応用できる教え方の本です。 “感動”をテーマにした授業や、声かけ、などが具体的に示されていて参考になります。 感動を生むためのテクニックがとてもわかりやすく、納得できるものでした。語順を変えればいいというものでもないでしょうが、話の構成一つでこんなに面白くなるんだと驚きました。 理論化されているので、応用しやすいと思いますし、実際の場面が思い浮かんで思わず感動させられることも。 結局は同じ中身でも、どうやって話すか、組み立てるかということで、響き方が変わるのだと思う。 話し方の本としても応用が効くのではないかと。 心で理解することで人は初めて動くということ。 頭ごなしに叱ったり、ドリルをこなしたり、それが子供達目線ではなく、こちらの都合を押し付けているだけなんだと気付かされます。 クレームの対応、やる気のない子への声かけ、頑張りきれなかった受験生への最後のエール、感動の力をまざまざと見せつけられるような話ばかりです。

Posted by ブクログ

2014/11/04

塾講を極めると、学校教育で今叫ばれているほっとなトピックまで抑えられるのかぁ。後半のエピソードは涙もの。 信頼関係が大切だとか、ルールとリレーションが大切だと大学で習いますが、教員免許を持っていない著者が実体験からここまで今学級経営で大切だと言われているエッセンスに気づいている...

塾講を極めると、学校教育で今叫ばれているほっとなトピックまで抑えられるのかぁ。後半のエピソードは涙もの。 信頼関係が大切だとか、ルールとリレーションが大切だと大学で習いますが、教員免許を持っていない著者が実体験からここまで今学級経営で大切だと言われているエッセンスに気づいているのはすごい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品