![父の肖像](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001275/0012750492LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1221-04-04
父の肖像
![父の肖像](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001275/0012750492LL.jpg)
定価 ¥2,860
110円 定価より2,750円(96%)おトク
獲得ポイント1P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社/ |
発売年月日 | 2004/09/30 |
JAN | 9784103407126 |
- 書籍
- 書籍
父の肖像
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
父の肖像
¥110
在庫なし
商品レビュー
4
3件のお客様レビュー
傑作
怪物のような父親を持った息子。そこには、尊敬や反発という言葉では片付けられない、複雑な感情が生まれるのではないか。西武グループ創業家の一人ではない、小説家としての著者の、集大成とも言える作品。
TKS
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
堤清二が父・堤康次郎の人生を伝記風に書くと共に自らとは何かを雄弁にこの中で主張しています。康次郎の多くの女性との関係、鉄道、観光産業の事業家としての成功の歩み、大隈重信、永井柳太郎の弟子としてスタートし、戦後に野党に押されて衆議院議長になるまでの政治的成功など謎の人生を明らかにしてくれると共に、その背後にあって屈折した人生を歩まざるを得なかった清二自身についても、自伝として描かれているようです。清二の母が謎の詩人になったりという脚色があるものの、実名の登場人物が多く登場し、臨場感に溢れています。母を架空の人物にしたことが、その屈折感を物語っています。また異母弟・堤義明をあまりにも小人物として描いている点が、2人の確執を雄弁に物語っているように印象を強くしています。
Posted by
旅行中持参する本を持っていないことに気がつき新幹線駅キオスクにて購入。 かくたる機会がなくとも少々縁あることから筆者の作品には一応目を通してきている。 「死はある人生に終止符を打つが、故人との葛藤は残された者の心の中でいつまでも続く」という米映画の終幕の言葉を思い出した。 親...
旅行中持参する本を持っていないことに気がつき新幹線駅キオスクにて購入。 かくたる機会がなくとも少々縁あることから筆者の作品には一応目を通してきている。 「死はある人生に終止符を打つが、故人との葛藤は残された者の心の中でいつまでも続く」という米映画の終幕の言葉を思い出した。 親の死んだ歳になるまでこれが続くとは息苦しい。筆者のごとく父からも母からも「愛された」という確信のない者は永久に帰属する場所ないままひとりぼっちか。居どころないまま、居心地悪いまま、自らも人を愛することが出来ぬまま老いてゆくのか。 日本近代の政治経済史に興味なく、大正昭和初期の価値観に感情移入できぬ人には縁のない著書かもしれない。
Posted by