- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
富士に死す 新装版 文春文庫
定価 ¥583
220円 定価より363円(62%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/13(水)~11/18(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋 |
発売年月日 | 2004/05/10 |
JAN | 9784167112295 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/13(水)~11/18(月)
- 書籍
- 文庫
富士に死す 新装版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
富士に死す 新装版
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.8
5件のお客様レビュー
富士山に興味がある今、登る前に知れてよかった。 霊峰富士、民間信仰が急速に大衆化した「富士講」が始まったのが天正年間。1573〜1592頃 元禄2年1689年頃からの5代目月行と月心と6代目となると伊兵衛の生涯の話。 駿河国浅間神社の浅間大菩薩、それまでは木花開耶姫/コノハナ...
富士山に興味がある今、登る前に知れてよかった。 霊峰富士、民間信仰が急速に大衆化した「富士講」が始まったのが天正年間。1573〜1592頃 元禄2年1689年頃からの5代目月行と月心と6代目となると伊兵衛の生涯の話。 駿河国浅間神社の浅間大菩薩、それまでは木花開耶姫/コノハナサクヤヒメ、を祭神としていたが、神と仏が合体して、浅間大菩薩という宗教対象が生じた お鉢周り〜東賽の河原〜銀明水/下がった岩の根からの湧き水=御神水〜大宮口、大日如来の堂〜剣ヶ峰〜親知らず子知らずの岩場〜雷岩〜釈迦ヶ岳、溶岩峰、釈迦の割石の凹部が1675年8/15 案山禅師の入定の場 仏教では戒律、禅定、智慧の三つを実践することで菩提の域に達すると説いている 戒律とは身を慎むこと、禅定とは精神統一のこと、智慧とは実践の帰結によって得られる正しい認識のこと 食行身禄じきぎょうみろく と行名を進ぜよう 修験道では山のことを三身即一と説く。法身、報身、応身の意味で心のせか、物質の世界、その物心二つを合わせて動く世界のこと。これら三つの姿、即ち宇宙における抽象的世界、具体的世界の全てが一つになった形が山の日であるということ。 わが富士講における山とは即ち、富士山であり、浅間大菩薩の御姿と解しておりますが、その真意は修験道における山の思想と根本的には同じものだと考えております p. 152 享保18年1733年7/13 身禄63歳6/13入定〜31日目 気とは万象の息遣い、風、雲、空、温、暖、温気(湿気) p. 9 ご来光とは、日の出と共に雲の中に現れる如来の尊像のこと。仏の後光とも言う。山の頂などに太陽を背にして立った時、前方の雲に映る自分自身の影と、自分自身を中心として現れる虹環コウカン/ を言うのであった。 p.33
Posted by
断食をして死を迎えられる人がどれだけいるだろうか。 作中に、瞑想をして時には自分だけのこと、時には父だけのこと母だけのこと兄や弟だけのことを考えてみなさいという教えが出て来るがたまにはそうやってみるのもいいかも。
Posted by
富士山に対して、いい印象を持ってなかったけれど、そんな自分を少し反省。神聖な気持ちで、今年は富士山に登ろうと思う。
Posted by