1,800円以上の注文で送料無料

アドラー心理学への招待
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-03-00

アドラー心理学への招待

アレックス・L.チュウ(著者), 岡野守也(訳者)

追加する に追加する

アドラー心理学への招待

定価 ¥1,980

770 定価より1,210円(61%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 金子書房/
発売年月日 2004/04/15
JAN 9784760821372

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

アドラー心理学への招待

¥770

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/05/08

しつけ・教育に関する記述が多いが、子供のいない自分も大人として知っておくべき内容が詰まっている。 「訳者あとがき」にはげしく同意。

Posted by ブクログ

2015/04/14

アドラー心理学といえば、『嫌われる勇気』がベストセラーですが、勇気づけ勉強カフェを開催するにあたり、それ以外にもアドラー心理学関係の本を集中的に読んでいきたいと思い、実践しているところです。 ◎アドラー心理学は、希望のある積極的な心理学 人が誰もが生まれつき与えられたものや環境...

アドラー心理学といえば、『嫌われる勇気』がベストセラーですが、勇気づけ勉強カフェを開催するにあたり、それ以外にもアドラー心理学関係の本を集中的に読んでいきたいと思い、実践しているところです。 ◎アドラー心理学は、希望のある積極的な心理学 人が誰もが生まれつき与えられたものや環境的な境遇にかかわりなく、有益で社会に貢献できる一員になる可能性があると考えている ◎アドラー心理学の原理 1)自己決定:個々人が自分の行動を決めるのであって、外側の出来事が決めるのではない 2)目的論:選ばれた行動は、目標志向的であり、目的のあるものである 3)全体論:個人というものは、統一された全体として、自分の選んだ目標に向かって動いていく自己をコントロールする存在であり、それがライフスタイルなのである 4)ライフスタイル:ある人の人生に対する基本的な方向づけ ◎アドラー派の理論の基本 ・劣等感が人間のあらゆる努力の源泉であるという概念 ◎勇気づけ ←→ 勇気くじき ・子どもは、勇気づけられながら生きていると、自信を持つことを覚える ◎勇気づけ:ほめることとは少々異なる。 努力と進歩に焦点を当てる その人物が自信を持つことを助け、その結果、自分が間違い、完全ではなかったときにうまく切り抜ける勇気を育てる。 この本は、「子ども」にスポットを当てすぎのきらいがあるかもしれない。 そのためか少々わかりづらいところがあった。

Posted by ブクログ

2010/03/22

コーチングの技法で時折でてくる名前だったので、興味を引かれて。 内容は、心理学というより教育学。 ただ、アドラー心理学の枠になる部分についての説明はわりと分かりやすかった。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す